t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

事例による説明

閲覧専用モードで共有を前提とした輪郭の集合:輪郭V(n)

  • 輪郭S(1):SNSで共有したい
  • 輪郭S(2):輪郭S(1)を補助し、輪郭S(1)から輪結される輪郭

通常モードでの運用を前提とした輪郭の集合:輪郭T(n)

  • 輪郭T(1):思考のログなどを書き、前景後景を見たい
  • 輪郭T(2):輪郭T(1)を補助し、輪郭T(1)から輪結される輪郭

輪結のあり方

  • 輪郭S(1)から輪郭S(2)への輪結:閲覧専用の輪結([])を使うのが自然
  • 輪郭T(1)から輪郭T(2)への輪結:普通の輪結({})を使うのが自然
  • 輪郭S(1)から輪郭T(1)への輪結:普通の輪結({})を使う?
    • 輪郭S(1)を共有された人(閲覧専用モード):輪郭T(1)への輪結は見えない(強調&輪結にすると見える)
    • 書いている人(通常モード):輪郭T(1)への輪結は見える
  • 輪郭T(1)から輪郭S(1)への輪結:閲覧専用の輪結([])を使う?
    • 輪郭S(1)を共有された人(閲覧専用モード):共有されない前提なので存在しない
    • 書いている人(通常モード):輪郭S(1)への輪結は見えるが、輪結先では閲覧専用モードで表示されるためやや不便だが、無視できる程度ではある(切り替えればよい)

言葉による説明

「閲覧専用モードで共有した輪郭に掲載されている輪結先の輪郭は、閲覧専用モードで表示したい」という前提を置きます。
すると、閲覧専用モードでの共有を前提とした輪郭から連鎖して、閲覧専用モードでの共有を前提とした輪郭が輪結されていきます。閲覧専用モードでの共有を前提とした輪郭の集合を、「閲覧専用の世界」と呼ぶことにします。

同様に、「通常モードで使うことを前提とした輪郭に掲載されている輪結先の輪郭は、通常モードで表示したい」という前提を置きます。
すると、同様に、通常モードで使うことを前提とした輪郭から連鎖して、通常モードで使うことを前提とした輪郭が輪結されていきます。通常モードで使うことを前提とした輪郭の集合を、「通常のデライトの世界」と呼ぶことにします。

「閲覧専用の世界」と「通常のデライトの世界」は利用者の活動によって各々拡大していきますが、その境界線上では輪結を「閲覧専用([])」にするか、普通の輪結({})にするかで葛藤が生じます。この葛藤を、「せめぎあい」と呼んでいました。

あれ

2023/4/1 17:00:00

なるほど。意図は大体理解出来ました。

ただ,閲覧専用モードというのは単に「閲覧に特化したモード」であり,「通常モード」の特殊形態に過ぎませんし,使いたい時に使えばいいのであって,選択を迫るようなものでもないと思います(そもそも後戻り出来ないような選択でもない)。排他的な「閲覧モード」と「編集モード」に分かれていればそのご指摘も分かるのですが,「葛藤」というのがちょっとピンと来ませんでした。

あれ

2023/4/1 17:09:00

正直,自分もまだ確信出来ていない部分があるので,こういう風に色々な角度から検証してもらえると補強材料が増えてありがたいです。