t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

あれ

2023/9/9 21:20:00

全体に対してバッファが50%無いのがだるい。
できればバッファを2/3程度まで取りたい。

あれ

2023/9/10 0:25:00

線表を引く良さはやはりこの「やべぇ」を自覚できるところだな。しかもどこが「やべぇ」のかがクリティカルパスでわかる。危機感から作業の密度が上がり、創意工夫が生まれる。「このタスクは本当に必要か?」「タスクの前後関係は妥当か?」を一つ一つ丹念に何度も問うていく。作業量を時系列方向に平準化する。推測を排してバッファを差っ引く。リソースを増やすべく作業を並列化する。プログラムの処理速度を向上させる作業にも似ているかもしれない。

あれ

2023/9/10 0:32:00

河川の源流から河口までの距離は、その直線距離の3.14倍になると言われている。故に、プロジェクト全期間の2/3はバッファとなるようにすると非常に安定する。