t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

K#9-D657 氏や K#9-EDD2 氏との対話を通じて,いまのデライトの「どちらかが自分の輪郭であれば引き入れ引き外し出来る」という輪括関係合意関係ないし黙認関係としてそれほど悪くない気がしてきたため,しばらくこのまま様子を見ることにした。

何より,設計単純性維持することが出来,実装手間は省け,容量節約にもなる。輪括に操作者情報を加えるという案はいったん保留とする。時印くらいは必要かとも考えたが,これもそれほど明確ではないため,必要になった時に追加すれば良い。

K#9-EDD2 氏によるデライトから Scrapbox へ転記するスクリプトのジェネレータによって,外部通類外部サービスに対する方針KNEST公開などについてよく考えた。

これまで,外部通類・サービスに関しては特に禁止しようとも推奨しようとも思っていなかった,というより,かなり先の話だと思っていたので本格的に考えていなかった。基本的には,共生出来れば良い,という方針でまとめていきたい。

その他,ツイスト用ブックマークレット始判記法考案不具合修正用合い上の細々とした問題解決

「良い!!!OK!!!」と思っているし、他の人もそう思ってると思っているのだが、将来的にTwitterの「無断フォロー/リツイートしないでください」みたいな人が出てくる可能性はある。

個人的には「引き入れ・引き入れられをされたら嬉しい」ぐらいの心づもりでいる。

まあそもそもほかの人を含めた全輪郭に目を通すとかしているようでないと引き入れ・引き入れられに気付くのは難しいだろう。