t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

塞路

2022/7/17 18:16:00

 行き場がなくなる時にサイロと呼ぶことがある。その時に塞路を使ってみるのも面白いかもしれない。漢字から意味を読み取ることができるし、音も同じだ。
 ただサイロと塞路では厳密な意味は異なる。意訳的に使うことになる。

 サイロ化塞路化と書くことができる。


 「行き場がなくなる時に」という大変雑な説明からより良い説明を書いてもらった。

“silo” の意味のうち,(“silo” の中にいて周囲のことを感知できない状況に准えて)「自部署中心的で他部署の事情を鑑みない・連携を取らないで事業を進めてしまうさま」を指すものを翻訳したもの。

塞路

あれ

2022/2/17 13:05:00

宇田川さんの翻訳語が自然と頭に入ってきている

 ビジネスモデルを考える時に、ビジネス模体が想起されるようになり、ごく僅かながら私の社会生活に影響(支障)を与え始めている。日常的に目にしていると想起されやすくなるようだ。