t_wの輪郭
RSS
和田卓人
『A Philosophy of Software Design』
fukabori.fm
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
2024/1/21 16:38:00
結果に着目する設計
エラーを握りつぶすと問題の発覚を遅らせる
関数を作る時は例外やエラーの存在を減らせると良い
エラーを握りつぶす前にログに出して開発者が気づくようにする
関数自身が回復可能なエラーは関数自身が回復する
エラーハンドリングのコードは全体の半分に至る
防御的プログラミングをするとコードの複雑性が高くなる
Criticalログは人間が対応する必要があるときに出す
バッチ処理でInfoログを出さないと、処理中なのかハングしているのか分からない
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
ログ
人間が対応
Criticalログ
Criticalログは人間が対応する必要があるときに出す
2024/1/21 17:17:00
あれ
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
ログ
Infoログ
バッチ処理
バッチ処理でInfoログを出さないと、処理中なのかハングしているのか分からない
2024/1/21 17:13:00
あれ
エラーを握りつぶすと問題の発覚を遅らせる
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
エラー
ログ
アグリゲーター
エラーを握りつぶす前にログに出して開発者が気づくようにする
2024/1/21 17:09:00
Warningで出して、アグリゲーターで捕まえる
あれ
問題
関数を作る時は例外やエラーの存在を減らせると良い
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
エラー
エラーを握りつぶすと問題の発覚を遅らせる
2024/1/21 17:06:00
エラーを握りつぶす前にログに出して開発者が気づくようにする
関数を作る時は例外やエラーの存在を減らせると良い
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
エラー
関数
回復可能なエラー
関数自身が回復可能なエラーは関数自身が回復する
2024/1/21 17:00:00
あれ
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
エラー
関数
例外
関数を作る時は例外やエラーの存在を減らせると良い
2024/1/21 16:58:00
エラーを握りつぶすと問題の発覚を遅らせる
関数自身が回復可能なエラーは関数自身が回復する
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
コードの複雑性
防御的プログラミング
防御的プログラミングをするとコードの複雑性が高くなる
2024/1/21 16:52:00
あれ
結果
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
ソフトウェア設計
結果に着目する設計
2024/1/21 16:46:00
あれ
『101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada』
エラーハンドリング
エラーハンドリングのコードは全体の半分に至る
2024/1/21 16:42:00
あれ