t_wの輪郭

〈SoftEther VPN〉

2023/3/2 19:20:00

https://www.softether.org/

接触元

日時失念

確か学内のPCと自宅のPCをつなぐために作られたはず。

AWSでVPNを構築するのであれば、AWS Client VPNというのがある。こっちを使う方が楽かつ安全かもしれない。ただし無償範囲からは外れる(はず)。
AWS Client VPNの利用料金は1時間当たり約10円(自宅⇄AWS⇄大学の2点間をつなぐので)

大学と自宅の通信というと、Softether VPNを思い出す

登 大遊 は~~大学の公衆無線 LAN アクセスポイントが TCP ポート 80 および 443 しか通信させてくれないことに気付きました。彼は大学の無線 LAN を用いて、インターネットを経由して自宅にある PC に Microsoft リモートデスクトップ (TCP ポート 3389) を使用してアクセスしたかったのですが、そのような通信は特殊なツール無しには不可能でした。