システムなどの試験の事。あるいはシステムが想定通りの動作を確かめる事。
応用情報技術者試験
情報処理技術者試験
テスト
負荷試験
t_wの仕事
2022年8月9日日記
疲労感が強い。背中の疲労感。1日中機材の試験をしていた。職場の椅子と相性が悪い。
2週間のサイクルで仕事をしているのだが、前回(初回)のサイクルと比較して、作業速度が3倍になった。かなり時間を余らせられる見込みで、余った時間で何をするかが問題になってきそうだ。余った時間で自動化できそうな作業は自動化してしまおう。そうするとまた時間が余るようになる。左うちわができるぞ。
経費精算が差し戻されて、会社に失望した。いや、元々ダメな会社だと思っていたが、確信の度合いが高まった。会社の指示でドライバー保険に入ったのに、経費精算が通らないのは駄目だろう。上司を通して関係部署に問い合わせをかけているが、この会社の事務処理は本当に塞路化・硬直化しているので、というか労働者を舐めているので、訴訟したほうが早い可能性すらある。一度訴訟というものをやってみたかったところだ。それぐらいしないと仕組みや体質が変わらない気がする。とにかく経費精算が通らないのなら運転を伴う業務はボイコットするつもりだ。お客さんには迷惑をかけることになるが、一従業員から訴訟されるよりも、客から訴訟されるぐらいのほうが影響が大きいだろう。
さしみシステム
開発の工程をオーバーラップさせて、開発全体の期間を短くする
刺身の盛り方から来ている
要件定義と設計をオーバーラップさせる
設計と実装をオーバーラップさせる
実装と試験をオーバーラップさせる
PMP試験について一番の問題は、知識を問う試験にすぎないこと
わたしがPMP試験について一番問題に感じているのは、じつはそれが知識を問う試験にすぎないことだ。以前から書いていることだが、能力とは知識や資質だけで決まるものではないと、わたしは考えている。個人の能力を構成する要素としては、知識・感覚(センス)・身体的スキル・創造性などがあり、これらをきちんとバランスし、かつ整合的・臨機応変に、組み合わせて活用できなければならない。