t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

おすすめ小説

2022/8/1 7:39:00

とわくんのおすすめ小説(三島以外で)あれば教えてください。そのうち読む可能性はあります。

自分よりも年上の人に小説をおすすめするのは恐れ多い感じはしますが、僭越ながら紹介させていただきます。

A&B ストルガツキイ『願望機』『願望機』

https://amzn.to/3Pxmxlo
ロシアのSF小説です。映画やゲームにもなりました。願望機を求めてゾーンと呼ばれる異常地帯に忍び込む人間が描かれています。ロシア文学らしく、陰鬱で、人生の不条理が描かれています。年齢が30代・40代になって再読すれば面白いだろうとおもって取ってあります。

スティーブン・キング『ゴールデンボーイ』

https://amzn.to/3opOW0C
サイコホラーです。人との出会いによって人が変貌する様が描かれています。自分も何かの偶然でそうなるのではないかと思わせられます。追い詰められた時の圧迫感や、人が変貌する過程の描写が緻密です。

藤田祥平『電遊奇譚』

https://amzn.to/3zu12fL
ゲームに身を投じた男の自叙伝です。ゲームで青春を過ごした人間の郷愁を掻き立てます。私のような人間に関心があり、疑似的な追体験がしたければどうぞ。
こちらのリンクから読むこともできます。
https://jp.ign.com/game-fable/9120/opinion/

枕目『フォルカスの倫理的な死』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881239629/episodes/1177354054881239634
リンク先から読めます。おすすめです。短いのですぐ読めます。

あれ

2023/8/26 20:34:00

牛たちはついに、人間のために肉を生産するという過酷な運命から解放されました。と。その結果牛たちがどうなったか、わたしは知っている。

人類に敷衍して考えれば、科学技術は労働者を労働という過酷な運命から解放する。その結果労働者がどうなるかは、知っての通り。となるだろうか。

「だったら大丈夫ですよ。放っておけばいいんですよ。電池が切れても、あとで充電すればそっくり動き出すじゃありませんか。機械なんだから。痛みもなにも感じないんだから。機械なんだから」