『手書き共有ウェブアプリ EGAKU』と『t_wの輪郭』の同居構成案
2022/11/26 8:56:00
Dockerマシマシ案

SSHでつないで設定変更したりするの大変そう。今まで構成してきたコマンドを一新しないといけなくなる。
Misskey.ioで全てをdockerに置くってやめにゃさいと言われたのでやめた方が良いっぽい
Docker使わなくてもよくね案

短期的な手間は一番少ない。学びも少ない。
後でサービス分離したいってなったときに、サービス毎のDBの分離で苦労しそうな予感。
ごちゃごちゃにならないように注意。
Appの同居はPortを分ける感じになる。
Docker中道派案

アプリのリリースがDockerをなんか入れ替えればいいので本番環境への展開が楽そう。
DBサーバー分離したいってなったらどうすんのよっていう問題があるけど、そんな日は来ない。