t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
『t_wの輪郭』TwEgaku検討課題問題
あれあれあれ『手書き共有ウェブアプリ EGAKU』と『t_wの輪郭』の同居問題の検討あれあれ『手書き共有ウェブアプリ EGAKU』と『t_wの輪郭』の同居構成案あれあれあれ

一つのDB、一つのExpress.jsで取り回す

開発環境の構築が大きくなりがち
開発環境は単純
新しい勉強は不要

Dockerでシステムを分離させる

開発環境の構築が少し複雑になる
Dockerの勉強が必要
開発環境もDocker化したくなる
うまくやれば開発環境をクラウド化して、外からでも開発ができるようになるかも

Kubernetesを使う

開発環境の構築が複雑になる
DockerとKubernetesの勉強が必要
Kubernetes使うほどの規模じゃなくね?

そもそも同居させるのをやめて、『手書き共有ウェブアプリ EGAKU』をサーバーレスにする

ワンチャン安くつくのでは?

Dockerマシマシ案

 SSHでつないで設定変更したりするの大変そう。今まで構成してきたコマンドを一新しないといけなくなる。
 Misskey.ioで全てをdockerに置くってやめにゃさいと言われたのでやめた方が良いっぽい

Docker使わなくてもよくね案

 短期的な手間は一番少ない。学びも少ない。
 後でサービス分離したいってなったときに、サービス毎のDBの分離で苦労しそうな予感。
 ごちゃごちゃにならないように注意。
 Appの同居はPortを分ける感じになる。

Docker中道派案

 アプリのリリースがDockerをなんか入れ替えればいいので本番環境への展開が楽そう。
 DBサーバー分離したいってなったらどうすんのよっていう問題があるけど、そんな日は来ない。

あれ

2022/11/23 11:14:00

 いや、グダグダしたっていいんだよ

 「5分考えて実装に1時間かけるより、1時間考えて5分で実装しろ」って何かで見た。

あれ

2022/11/23 10:52:00

 手書きできる画像アップローダーみたいなのを考えてるんだけど、考えることが多い。DBどうしようとか、利用者登録管理どうしようとか。

 ナウでヤングなやり方を考えるなら、クラウドでマイクロサービスでウェイするのがいいんだけど、それするとお金がドバドバ出ていく。

 VultrのVPCでDockerを動かしてマイクロサービスやーってやったら安くつきそうな気がする。

 そう考えると、『t_wの輪郭』のシステムもDocker上で動かしたくなる。

 やることが……やることが多い……!!

 ブログシステムのDocker化、ベンダーに頼むと2人月とか取られるやつじゃんね。規模によるけど。4万ページあるし、ブログ移行としては超大規模案件では?ページ数でみるとやたらデカいけど、システム的にはDBとNode.jsだからそんなにか。

 問題は作業者(t_w)にDockerの知識があんまりないってことなんだよな。『t_wの輪郭』のDocker化で知識をためつつ、手書き共有ウェブアプリ(仮) EGAKUの準備を進めるという形が綺麗か。

 Docker使うと依存する技術が増えて面倒じゃんというのもある。

あれ

2022/11/23 10:39:00

 クラウドでマイクロサービスでウェイをより具体的にどう考えているかを言うと、DBのマネージドサービスでDBインスタンスをサービスごとに立ててやるみたいなのを考えてます。

 趣味で触ったとき、DBのマネージドサービスが高くついた記憶。今どうなってるんだろう。かつてAWS RDSグエエしましたわよ。つっても月額1万円はいかなかったのだけれど。

 前の現場のXXXにいたときは全部マネージドでウェイして、サーバーレスで、情報セキュリティ部のチェックシート無視できてやった~!とかしてたけど、客の金でできるからやってただけで金のない趣味プロダクトではできん。