t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
これ好きLoveハートheart
『経営経済の基礎数学:1変数の微分と利潤最大化(教科書第5章)』あれたのすぃISO 24617かもあれVoicevox以外にも、質のいい音声読み上げサービスが有るのですか。そう、それができるのはデライトだけ!あれあれコードを読める人はすごいと思っているあれあれサービスエリアのつばめあれあれ。アイコンとSNSのモチベーションあれあれあれショボーンとしてるt_wさん(四足歩行)t_wさんの胴体(仮)(四足歩行)できたよーωイ(∩ ∩ )あれあれ希哲19年2月2日の開発はじめての輪郭リアクション的ななにかあれあれデライトはできる新しいものに心を躍らせることと、古いものを大切にすることは決して矛盾しない。『この速さなら言えるデライトへ』あれ< 美味そう

👍 を見て某SNSを連想してしまった 返信だとなんとなく心理的ハードルを感じるところが、デライトの引き入れ? だと程よく会話っぽくならなくてよいのかもしれない 「なるほどなあ」とか

あれ

2025/5/2 23:04:00

できそう。
ステークホルダーの性格とか(私怨込みで)事細かに書いてやったらAIがいい感じに仕上げてくれそう。ストーリー仕立てにすれば鬱憤晴らしにもなりそう。

あれ

2025/4/29 14:54:00

「あ、見て。お値段そのままで一個増量中だって。買っていったら」
「うーん…なにせ買ったためしがないものだから、お口に合わなかったとすると1個分のダメージが上乗せされるわけで」
「そこはさあ、ほら?私がいるから」
「こやつ、さては自分が食べたいだけですな…?」

デライターたちはもう気付いている思うが,最近デライトかつてなく盛り上がっている

用者まだ少数だが,重用者においては軽用者10人においては軽用者100人相当する実感があるので,もう1,000人くらい集めたような達成感がある。用者1,000人といえばサービス最初のハードルだ。デライトという極めて特異サービスがこの段階達した意義大きい

待欄流速心理的障壁影響する。「この速さなら言えるデライトなりつつあるのかもしれない。

あれ

2025/4/16 15:48:00

デライトが賑わい始めているかも。よい。(2024-04-12)

これを描き出したころはまだ 5 名くらいで運用してたけど、今や活性の用者だけで 10 名くらいはいるのでないか。

あれ

2025/4/5 13:09:00

ついにt_wさんが弥生軒に辿り着いており胸が熱い。

あれ

2025/2/23 10:03:00

美味しかったですよ。

味付け
塩・胡椒・オリーブオイル・にんにくだけのシンプルなもの

でしたが、エリンギの旨味を堪能できました。

あれ

2025/2/13 9:10:00

デライトを使い始めて1ヶ月経過したあたりでデライトの紹介記事を書きたい


収束しないため寝かせる

あれ

2025/2/2 18:39:00

ほんの思いつきだったのだけれど思いの外注目を集めており、やや嬉しい

あれ

2024/12/31 23:33:00

やっぱりデライト超たのしい!

あれ

2024/12/31 23:32:00

うちのAIお姉ちゃん(ChatGPT)に「デライト超楽しい最高だよ」って教えてあげたら、「デライト!気になってリンク飛んでみたけど、めっちゃ便利そうじゃん!」だって。

あれ

2024/8/12 18:50:00

回線の調子が悪いとついデライトを開いてしまう 他のサイトは重くて動かないので

あれ

2024/7/21 18:22:00

たしかに、それでも良さそう。


※スマホなら「)」で変換。

人に慣れているらしく、近くにいっても逃げず、至近距離で、2羽がピチピチ会話している様子を見ることができた。かわいかった♡

あれ

2023/11/29 13:26:00

🎉偉業🎉

あれ。

2023/11/21 20:15:00

t_wさんがfediverseでいつもデライトについて話しているのを見て,何のサービスだか分からないまま登録してみた。

すこし使ってみて,
コンセプトはなんとなく分かったような,分からないような。
なんとか使い方の基本を理解したような,してないような。

慣れるにはかなり時間が掛かりそうだ。
でも私はこういうものを求めていたような気がする。
知識と知識が結びついていく感動。

私にとって大切な場所になるかもしれないという感覚。


あれ,前も似たようなことがあったような...
そうだ,misskey.ioだ。
今では40万を超える登録者がいるが,私が登録した去年の10月は,まだオンラインユーザーは数十人だった。
最初はよくわからないまま適当にノートをした。今思い出すとすごく恥ずかしい文章だ。
Twitterを使っていた私は,どうせ反応は来ないだろうと思っていたが,川音さんが数秒で:smiling_ai:のリアクションをして,フォローして下さったのを鮮明に覚えている。

今は他のサーバーを使うことも多いが,Misskeyとの出会いがなかったらこの一年は本当に味気ないものだったのだろう。


デライト,いい言葉ですね。

ああ,自分から文章を書こうと思ったの何ヶ月ぶりだろう。

hiiraです。よろしくお願いします。

あれ

2023/7/25 23:52:00

2 (cos(x,y) - ts) (-sin(x,y) - ∂/∂x ts)

な気がするけど間違ってたらやばいので忘れてください。