t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

2022年7月31日日記

2022/8/1 0:43:00

 昨晩23時にねて、今朝11時に起きた。よく寝た睡眠不足が募っていたがこれで返済できたはずだ。

 起きてから4時間ぐらい漢字振り仮名データを作る作業をした。IMEが作りたい。ありもののデータも活用したいが、これまで書いた入力データを利用してIMEが作れれば、めちゃくちゃ自分に特化したIMEが作れるのではないかと画策している。日本語コンピュータを使う最も重要なソフトウェアの一つなので、これの利便性向上は重要だ。
 ただ、IMEを作ったとしてそれでどうやって儲けるんだという点に関しては全然見通しが立っていない。

 『t_wの輪郭』にプッシュ通知機能を追加した。簡単にできるかなと軽く見ていたら、Service Workerが絡み、DBが絡みとなかなか大変だった。最終的には何とか動くものを作り上げることができた。コードがまだ汚いところがあるので、リファクタリングを進めた後に記事にできたらいいのだが。まあほかの人の記事もあるのでそれを参照いただければなんとかなる。正直もうこのまま動いてるコードを触りたくない。なんで動いているのか全然把握できていない

あれ

2022/5/21 11:49:00

漢字にフリガナを振っていたら指が腱鞘炎になってきた。こうなることが分かっていたからやらずにいたのに。

ただ、この作業には以下の意味がある。

  • 輪郭法を応用したIMEを作成する際に役立つ
  • 非日本語話者/日本語話者にかかわらず、日本語の学習に役立つ

英和辞典を輪郭化するのも同様に語学学習に役立つのでそのうちきっちりやりたい。


いったん休憩にしてお風呂に入って温めてこよう。キリがない。


本当に終わりがない。完全に荒らし状態だ。ブラウザタブをQUEUEとして使っているので、どんどんタブの数が増えていく。ブラウザの動作が重たくなってくる。

 私の前景後景の主観的配置では、前景が奥(遠く)にあり、後景が手前(近く)にある感覚がある。背後には感覚がない。すべての輪郭は私より前にあると感じられる。コンピューター机メタファーに近い。
 おそらくそのように使っているからそのように感じられるのだろう。使い方によってその感じられ方は変わってくると思われる。

 例えば、漢字で知名を書いた輪郭は手前にあって、実際に使うものだという認識がある。一方で読み(ふりがな)は付属的な情報で実際に使うものではなく、遠くにあるという認識となっている。これも私の言語に対する感性からくるものなので人によって変わってくるだろう。音声優位であれば、「読みが手前だと感じる」というのも全然ありうる。

  • 輪郭法を応用したIMEを作成する際に役立つ
  • 非日本語話者/日本語話者にかかわらず、日本語の学習に役立つ
  • フリガナを振る人(私)の日本語の学習に役立つ
  • 輪郭の数が増えるので、Google検索にヒットする可能性が高くなる