t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
ニューラルネットワーク
あれ『A novel asymmetrical autoencoder with a sparsifying discrete cosine Stockwell transform layer for gearbox sensor data compression - ScienceDirect』『[2309.12201] Electroencephalogram Sensor Data Compression Using An Asymmetrical Sparse Autoencoder With A Discrete Cosine Transform Layer』『[2502.03444] Masked Autoencoders Are Effective Tokenizers for Diffusion Models』SCAR『SCAR: Sentence Compression using Autoencoders for Reconstruction - 2020.acl-srw.13.pdf』

SCAR

2025/3/6 22:29:00

あれ

2022/12/8 22:12:00

 手書き検索の処理をローカルPCで試してるんだけど、1つ書くごとにPCがうなりを投げてる。その割に検索精度が低い。
 検索に使う特徴量を事前計算して、さらに索引にすれば処理の負荷が減らせそうなんだけど、現時点では検索精度向上に向けた開発を高速化するために毎回特徴量を計算してる。

 手書きの図の類似度判定は、離散コサイン変換してその係数のユークリッド距離を取ってる。いろいろ試したけどこれが一番精度が良い(なお精度が低い)。オートエンコーダーが脳裏をよぎる。ニューラルネットワークやりたくねぇずら。

 検索精度向上のために、手書きの軌跡を結合してたらサーバープログラムが落ちた😇