t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
言語2022年10月22日散歩メモWiki語彙空間

語彙空間

2022/10/22 17:19:00

語彙というものは空間として捉えることができるのではないか?

特に、Wikiのようなページの表題が重複することを許さないシステムを用いると、その空間としての性質を強く感じる

言語語彙空間の広さに対して発想メモが多すぎる語彙空間の広さに対して発想メモが少なすぎるあれあれ語彙空間の拡張

あれ

2022/10/30 19:11:00

 「語彙空間メモが埋め尽くした」ならば、新しいメモを書くには語彙空間の拡張言語の拡張)が必要になる。そのために、造語による語彙空間(言語)の拡張が必要になる。
 造語による語彙空間(言語)の拡張にあたって、以下の点が問題として浮かび上がる。

あれ

2022/10/30 19:08:00

 数千・数万のメモが作られた段階で、語彙空間の中で発想メモが重複し始め、メモを探す行為の邪魔になり始める。つまり、特定のメモを探すために検索しても、多数の死んだ(現時点では役に立たなくなってしまった)メモが検索結果として表示され、目的のメモにたどり着くまでに多くの時間がかかるという状態になる。これを倉下 忠憲氏はメモのゾンビ化現象と呼んでいる。

倉下 忠憲「メモをノート化しないとそれは死ぬ。で、デジタルの場合は死んだ物が全部残ってしまう。僕はそれを「メモのゾンビ化現象」と呼んでいる。」

クエリ言語人工言語言語モデル契約言語語彙空間言語には差異しかない形式言語デライトは外国語学習にも向いてそう言語習得朋友圈子域外漢字音漢字音北京語漢字音韓国語漢字音第二言語創作言語スキーマ言語『言語の状態』言語能力言語行動あれ枠付け言語言語化『電気的言語』静的型付け言語関数型言語世界一簡単な言語言語による経験の繰り返し性ワードマップ言語の拡張言語論言語学マークアップ言語言語形式言語ゲームWALS言語の一般形式言語処理オントロジー記述言語言語記号言語的言語無標非言語言語思考言語を拡張言語・文化は外的情報処理装置言語機械言語のイタリア語広東語ユビキタス言語ドメイン特化言語中国語