あれ2022/3/17 20:01:00 全文検索がデライトの起爆剤となる可能性がある。 ■全知検索の場合 デライトの中で検索する →輪郭がヒットしない(しづらい) →デライトはわかりにくいという印象になる ■全文検索の場合 デライトの中で検索する →何かしら輪郭が出てくる →無限活字沼にはまる
デライトを良く分からないまま使ってもらえばいい2022/4/29 1:18:00 デライトがわかりにくいのはまあ仕方ないだろう。分からないまま使ってもらえばいい。私も最初期は{宇宙人が作った機械を使うサルみたいな状態だった K#9-EDD2/A-6ED2}し。 そもそもTwitterだって分かっているから使うんじゃないだろう。誰でも最初はおっかなびっくり使い始めるはずだ。
あれ2022/3/17 19:44:00 全文検索がデライトの起爆剤となる可能性がある。と書いたものの、じゃあSNSで検索が重要なのかというとそうでもない。マストドンでは検索されにくいことに価値を見出している人もいるぐらいだ。 デライトのSNSとしての成功を考えるなら、全文検索はさほど重要じゃない可能性もある。