t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
活字媒体娯楽媒体Social Network Serviceデジタルプラットフォーム

SNS

2021/5/10 11:27:00
LINERSSで流入が期待できるかSNS利用者がデライトに来て困るであろうことへのヒントTwitter『t_wの輪郭』に購読する機能を追加あれ活字媒体あれMisskeyあれあれ投稿(輪郭)の上のめっちゃ並んでるやつ何? 天野 彬 『SNS変遷史 「いいね! 」でつながる社会のゆくえ』SNSに常に張り付いていないと、情報交換から外されるために離れられないあれ監視の共同作業SNSに寄り添うデライト「なんでもメモ」っていうけど、デライトで何を書けばいいの?デライトで何やったらいいの?あれあれいいね漁りなぜ人はインターネット(SNS)でつぶやくのか?SNSを見た後は虚しさを感じるうんこの絵文字を送り合うSNSいいねだけのSNSあれSNSにおける鳴き声の連鎖あれ「役に立たない」情報の流通による心理的充足効果あれSNSの次SNSは神経都市あれSNSを活用する際の三つのMSNSでの感情交換SNSの限界Social-Network-Service(感情交換経済)あれあれグローバルのSNSシェア率SNSとYoutubeで時間を溶かして休日が終わりそうあれあれあれSNSの市場規模2022年11月22日日記あれ2016年には20代の97.7%がSNSを利用広告でSNSの住民を集めるのはよくないデライトの公式っぽい人の思想が濃いあれ分散SNS衝撃的事件発生時のSNS体験SNSの発展型あれ普通のSNSでAIとのやり取りを投稿すると、長すぎてほかの人から嫌がられるのではないかと懸念していますnetwork-based SNSあれSNSとかしてる場合じゃないSEOとSNSで集客したいがそもそも有力なコンテンツが無いあれ神経都市(SNS)あれSNS(厳密にはマイクロブログ)と個人知識管理サービスを結合した KNS というアイデアKNSはSNSと個人知識管理サービスの結合SNSアカウントSNS見てるよりも散歩したほうが良さそう2022年7月14日体調平日の日中はインターネット(SNS)に人が少なくて寂しいあれKNSはSNSと対峙MavenあれあれあれあれあれSNS(Social Network Service)『英語の読み方-ニュース、SNSから小説まで (中公新書 2637)』アウトライナーみたいなSNS作れねーかなーと思ってるけど、UIでデータをどう表すかが定まらなくて頭の中をぐるぐるしているSNSに成り代わるWeb3SNSSNSに限界を感じている人あれ投票トークSNS型投資詐欺ネットワーク表示型SNS音声+LLM+SNSSNSのKNS化SNSの投稿『SNSで(ほぼ)発信してこなかったデジマ支援会社が、SNSを活用してみた結果 | 株式会社THE MOLTS』短文SNSThreadsBlueskySNSのゲイン対多『敢えて言おう、「非常口」のないソーシャルメディアは(Blueskyであろうと)カスであると | p2ptk[.]org』SNSでの自家中毒の阻止

あれ

2024/6/11 22:23:00

モニターがでかくなる
→SNSを常時表示するようになる
→SNSをする
→SNSをする
→SNSをする

あれ

2024/5/8 23:39:00

本を読むことが有益だと分かりながら、SNSで時間を潰してしまうのを考えると、本を読むという行為は苦痛なのかもしれない。

あれ

2024/5/8 23:37:00

ブルウィップ効果を考えると、ニュース記事やSNSの情報は早すぎるかもしれない。

さらに言えば、時事を追いかけても蓄積される知識が軽薄なように感じる。

同じ時間で本を読むことができればと思う。が、そうはできないのがサガというものだろう。

あれ

2024/4/30 22:03:00

挨拶だけしてるSNSアカウントの挨拶投稿からしか得られない安心感がある。

あれ

2024/1/2 1:55:00

週に3〜4回の投稿がTwitterのヘビーユーザーらしく、その定義で言えば毎日10投稿程度するだけでも上位1%以上の異常者となる可能性があることを忘れてはいけない。

普通の人は想像するよりも遥かにメモを取らないし、文章を書かないし、文字入力しない。

弁護士ですら仕事のメモを取らないし、残さない。

ましてや、「メモとメモを組み上げてメモを太らせて考えを深める」みたいな営みに楽しさを見出すのはといった具合。

なので、現状の延長線だけを見て、理屈だけで言えば、PKMSがPKMSとして膾炙するかしないかで言えばしない。

「ちょっと便利なSNS」のような感じにできれば、また違ってきそう。利用者の印象としても、知識管理みたいなマッチョな感じで来られるより柔和に感じられるだろう。

あれ

2023/11/5 14:41:00

思えば、いろんなモノやサービスやサービスがSNSと繋がって、ナラティブになってる。

「情報を食ってる」から進んで、物語を買ってる

ネットで無形物を抵抗なく変えるようになってきたの、「作者と直接話せるようになった」のがデカい。「推しに気持ちを伝えられる」ことがそのまんま無形物の購買意欲に繋がっている。

分かり。

メディアの双方向化が新しい市場を作った。

あれ

2023/11/5 14:38:00

あとちょっとでセロリをメルカリに放流できるきがする。

生産者のSNSが見られるお野菜。

お野菜トレーサビリティ2.0やわ。

知番を野菜に付与したら面白いかも。

あれ

2023/9/11 1:07:00

現実の写像がぁ〜〜とかSNSで発信してもアレ(反応は無い)だしアレ(そのまま流れ去って回顧だにされない)なのでアレデライトに書くのが優位

あれ

2023/8/27 20:06:00

SNSの運営は当行の通報・監査に関するデータを持っているだろうから、ChatGPT的なものの強化学習に使うデータが豊富そう

InstagramTwitterといったSNS投稿タグがつけられていることがありますが、それと似たようなことをしています。上に並んでいる輪郭前景と呼びます)を付けることで、後から目的の輪郭を探しやすくしています。最初は特に気にせず、前景をつける必要は必ずしもないかもしれません。

他の人から付けられることもあります。他の人の関心に沿った輪郭を作ると、誰かが分類整理するかもしれません。

まずは他の人の投稿デライトでは投稿を輪郭と呼びます)を見て回るのが良いと思います。デライトで他の人の投稿(輪郭)を表示して、興味があるリンクをたどっていけば、いろいろな輪郭を読むことができます。


デライトがどんなところなのかつかめてきたら描き出しをしてみましょう。
SNSのように、起きたこと思ったことを自由に書いて投稿します。

ここに記載されている内容は、公式の想定や意図とは外れている可能性があります。

デライトにフォロー機能とかないの?投稿(輪郭)の上のめっちゃ並んでるやつ何?デライトのタイムラインに単語ばっかり並んでるのは何?「なんでもメモ」っていうけど、デライトで何を書けばいいの?デライトで何やったらいいの?デライトで他の人の投稿(輪郭)に「いいね」する方法デライトで画像を投稿する方法デライトで他の人の投稿(輪郭)を表示する方法デライトは他のSNSと何が違うの?デライトでは小難しい話しか書いてはだめなの?デライトで前に書いた投稿(輪郭)が見つからないデライトで他の人の投稿(輪郭)にリプライするにはどうすればいいの?デライトの公式っぽい人の思想が濃いデライトでは他の人からの反応にどうやって気づけばいいの?通知はないの?

あれ

2023/3/25 6:02:00

知見(:tiken:)とか付けても、SNSだと全部流れて行ってしまいますが、デライトならいい感じに整理して、あとから活用しやすいんですよ。

皆様、細々した知識を溜め込むことに関心がござらない…?なるほどそう……

Twitterで「この情報めちゃええやん」って言って「いいね」したりするけど、Twitterのいいねは検索できないんですよね。なのであとから探すの大変だし、見返すこともない。

デライトでも投稿に「いいね」なり「♥」なり「⭐」なり「あとで読む」なり反応を好きにつけられるんだけど、特定の反応をつけた投稿だけ見るということができるんですわ

しかも複数種類の反応をつけられるので、どれかしら覚えていれば探し出せるっていうわけです

そうですか。AIとのやり取りは、あなたにとって楽しいことだと思いますが、他の人にとっては興味がないかもしれませんね。分散型SNSなら、同じ趣味や関心を持つ人たちとコミュニケーションを取ることができるかもしれませんよ。

あれ

2023/3/12 19:11:00

デライト, SNSの壁打ちにおいて最強なのでみんな使ってほしい

壁打ちにおいて最強なんだけど、使ってる人少ないから壁打ちしかしてない

あれ

2023/2/21 21:29:00

Misskey.ioでちょっと試して見た限り、やはりリンクを張るよりも画像(スクリーンショット)を張る方が反応が良い。

衆目を集めるだけなら、サイトのリンクを張らずにスクリーンショットを張るのが合理的なんだろうなぁ。

OGPで一部情報が表示されるとはいえ、今見てる(慣れてる)SNSから、どんな作りになってるかわからないリンク先を見に行くのは億劫な気持ちは私もある。

あれ

2023/1/26 22:40:00

SNSのし過ぎで、休みの日に何してるか聞かれると答えに窮する

あれ

2023/1/21 10:58:00

SNSで蕎麦の話見てたら蕎麦食べたくなった

2022年11月22日日記

2022/11/22 21:56:00

 午前中は朝から作業のために別の現場に行っていた。共同作業者が体調不良で来なかったので、一人でできる作業を終わらせて撤収した。金曜日に再度共同作業者が必要な作業をしに行く。めんどくさい

 午後は午前の作業の報告をして終わった。特にやることもないのでSNSを見て過ごす。

 家に帰って、手書き共有ウェブアプリ EGAKU(仮)の開発を始めた。スマホからサクッと手書きして、画像をサクッと共有できるウェブアプリがあるといいなと思って開発を始めた。似たような根想のアプリがないか探してみたが、見つからなかったので作っても良さそう。マネタイズは全然考えてない。どうしよう。助けてGoogle Adsense出資を募る?怖。
 他人のデータを持たないといけないのもなんともかんとも。検討しないといけないことが増える。セキュリティ可用性。いつまでも避けてはいられない。

SNSで得られた知識や、SNSに書いた情報をデライトでまとめる。対峙するのではなく伴走する。

あれ

2022/10/29 21:11:00

 SNSを見る時間で本を読めば積読のかなりを読み進めることができるはずだ。しかし、なぜか、本を読むよりもSNSを見ることを優先してしまう。要素を書き並べれば、SNSを読むより本を読む方が自然なことのように思える。

  • 本は複数人が読みやすさを求めて校閲などの処理をしているが、SNSは一人の人間が書き散らした文章を投稿している
  • 本には有益な情報が書かれていることが多いが、SNSには無益な情報が書かれることが多い

 なにせ、SNSは読んでいて疲れにくい。無益さと引き換えに読みやすさを得ているのかもしれないし、文章の表示形式に鍵があるのかもしれない。何か魔法がかけられている。
 そう考えた時、新しい本の形態があり得るのかもしれないと思い至った。気安さ、読みやすさ、有益さを兼ね備えた本。もしそれが実現できれば、私にとって、人々にとって、革新をもたらすことができそうだ。

 結局手動でSNSに共有と、RSSが有力か。
 プッシュ通知を実装してもいいかもしれない。私自身は普段ウェブサイトのプッシュ通知を有効化しないが、有効化してくれる人がいれば強力な通知方法になる。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=RSS,Feedly,Facebook,Twitter

 RSSのサーバー側の実装が終わった後にGoogle Trendsで調べることに思い至った。

 RSSFeedlyを、TwitterFacebookと比較すれば一目瞭然だ。やるべきはSNSからの流入を目的とした機能の実装だろう。

RSSリーダーの購読機能はSNSにざっくり代替された

 これなんだよなぁ……
 「RSS対応する暇あるならSNSに対応する」というのが合理的な態度というものなんだろう。

ウェブメディアの集客について雑に検索してみた感じ、SEOSNSっぽい。

そもそももっとこう……読む人に役立つ情報を増やしてですね……

唯一人の役に立っているであろう記事
Google Sheetsで期限が今月のタスクを抽出

こういうのを量産したい。ネタが無い

SNSの投稿10万とか行ってる人を見ると、全然コンテンツ量が足りていない気がしてきた。まずはページ数10万目指そう。

2022年7月14日体調

2022/7/14 10:38:00

 体調が若干悪くなっている感じがする。朝すぐに起きられなかった。単純に寝るのが遅くなったのもある。

 なぜ寝るのが遅くなった?
 SNSを見てたら遅くなった。FOMOになってる。良くない。寝ている間に面白いことが起きてるかもしれないと思ってしまう。

あれ

2022/7/9 18:07:00

そもそも第一に自分のメモを書くところであって,それが偶発的に他人のメモと繋がることがある,というサービスなので,それが問題だとも考えていない。

 どうしてもデライトをSNSの発展型に見てしまうに見てしまう癖がある。交流に重きを置いて見てしまう。デライトがメモアプリだということを忘れてしまいがちだ。

 交流したいだけならSNSで良いと言えるかもしれない。

あれ

2022/7/3 15:46:00

 デライト のみならず多くのSNS(さらに言えば現実でも)で起こっている現象だと思われる。他者の人となりを完全に把握しようと思うならば、その人の完全な記録をすべて知り尽くす必要がある。それはKNSだろうがSNSだろうが現実であろうが関係なく発生する。

 また、誰かに「知ってもらってもよい」と思ってもらうには交流が必要で、そういう意味ではデライトには交流する機能が欠けているために、他者の人となりを知る術が欠けていると言える。

 しかし、他者の思考の記録を読むことができるという点においては、他者の人となりを知るという目的に対して、デライト(KNS)の次に出るものはそうそうないのではないかと思う。

あれ

2022/6/25 22:30:00

メンヘラ食い、『モテる』を自称してくるんだよ。なんか羨望と尊敬が欲しいんだね。気をつけろ!モテるを自称してくるやつは大体落としやすそうな奴を手当たり次第狙いまくるぞ!自尊心傷つきたく無いんだ!ブロックして傷つけろ!ぎゅいいん

その半分でいいから積極性を持ちたい。
10年前の私はTwitterでいいねするのすら恐れてたので、めちゃくちゃましにはなった。SNSをやっているのが奇跡みたいなところがある。


恋愛のアプローチってセクハラになりそうで怖い。なので恋愛に関しては待ちガイルしてしまう。
関係を構築して……こう……うまくやる的な……。私には何も分からん。経験が無い。

あれ

2022/6/12 21:17:00

 Misskey.ioでのアイコンを変えたのだけれど、デライトでも変えてしまおうか悩んでいる。現在の文字だけのアイコンだとどうしてもお堅い感じが出るが、自動生成したアニメアイコンならデライトに対する印象も柔らかい物になるかもしれない。デライトはKNSであるが、TwitterのようなSNSっぽい雰囲気が出るだろう。

あれ

2022/3/6 19:10:00

週末散歩で終わってしまう。散歩しただけましか……去年ぐらいの休みの日は散歩すらできてなかったしな……じゃあどうすりゃ満足するんだ

SNSを見てると充実した1日のハードルが無限に跳ね上がっていく気がする。

  1. 充実感が欲しくなる
  2. SNSを見る
  3. 他の人の充実した1日と比較する
  4. 1.に戻る

これです。有意義な何かってなんだよ…

理想を言えばこうしたい。

スマートフォンの普及と軌を一にするように利用が増加してきたのがSNSである。

我が国における代表的なSNSであり、経年比較可能なLINE、Facebook、Twitter等の6つサービスのいずれかを利用している割合をみると、全体では、2012年の41.4%から、2016年には71.2%にまで上昇しており、スマートフォンと合わせてSNSの利用が社会に定着してきたことがうかがわれる。年代別にみると、10代20代は2012年時点から利用率が比較的高い傾向にあったが、20代は2016年には97.7%がいずれかのサービスを利用しており、この世代ではスマートフォンやSNSが各個人と一体ともいえる媒体となっている。40代50代は2012年時点の利用率はそれぞれ、37.1%、20.6%であったが、2014年から2015年にかけ利用率が上昇し、2016年にはそれぞれ利用率が80%程度、60%程度となっている。

あれ

2021/12/8 20:50:00

 7:00に目が覚めた。やることがない。SNSに誰もいない。仕事を始めてしまおうか。
 趣味のプログラミングでもできればいいのだが、作りたいものが思いつかない。ワクワクできるアイデアを思いつくのが難しい。アイデアとか言ってないで、パクリでもいいから何か作っていればいいんだろうか。

 おなかがすいた。昨日十分に食事をとったはずなのにおなかがすいている。朝ごはんを買いに行きたいが、近所の店がまだ閉まっている。コンビニはやや遠い。雨も降っている。耐えるしかない。

 朝ごはんのおにぎりに加えてシュークリームを買ってしまった。食欲に負けている。

業務

仕事が終わった。ろくに作業が進まなかったが妙に疲れてしまった。早めに寝てもいいかもしれない。

あれ

2021/11/15 22:35:00

社内の技術ニュースに何か書くよりも、SNSなりデライトなりに書いたほうがいい気がしている。多くの人に届きやすい。

本当にそうだろうか?社内で政治利用したほうが短期的には自分にとって都合がいいんじゃないか?わからなくなってきた

投票トーク

2021/9/5 12:50:00

投票トークとは
投票トークは、投票機能を中心としたコミュニケーションサービスです。
トピックを作成して投票を募る & 投票結果について掲示板・チャットで話し合うことができます。
例えば、芸能人の○○と△△はどっちがかわいい?等のトピックを作成し投票を募る、といった使い方です。

トピック投稿に必要なこと
トピックの投稿は、当サイトを利用開始して2日後から可能となります。

あれ

2021/9/1 12:04:00

デライトの全文検索が楽しみだ。検索のための輪郭が減って、よりSNS的になるだろうか。

SNSでの感情交換

2021/8/19 14:31:00

「いいね」のつけ合い
「共感的なリプライ」の贈り合い

Misskey.ioしゅいろMisskey紹介Misskeyの数式廃止あれMisskeyのルビ機能MisskeyでのルビMisskey界隈のごく一部で用いられるなにかMisskeyに投稿編集機能が搭載されたそうMisskeyの投稿編集機能Misskeyでルビを振る方法Miヶ丘あれミスキストMisskey Flavored Markdownいい感じ™️仕事・Misskey・デライト・散歩で1日が終わる日が多くなってきたMisskeyに2か月弱潜った。連合宇宙の面白さをまだよく知らないので、まずはMisskeyでしばらく遊んでみようHTMLを吐くActivityPubクライアントを自前で作れば、デライト→ActivityPubはなんとかできそうMisskeyを見て終わる典型的な休日Misskeyにすら虚無感を感じるようになってしまった午後の蛇足感AiScriptMisskey共有ボタンMisskey shareMisskey Plugin『ラグトレイン』Misskeyのデカいノートを自動で小さくして、スクロール可能にするカスタムCSSWSL2を使ってWindowsでMisskey開発をはじめようMisskey13.10.0からoEmbedに対応したMisskey利用者Misskeyの住人『Recieve and Apply Mastodon Note Edits - misskey-dev/misskey』投票トークからMisskey.ioへ来る人が増えてるカスタムCSSMisskeyと薬のおかげで随分と人見知りがましになった気がするMisskeyはFediverseをRSSに変換するシステム『MisskeyのWebhookを使ってみよう - Memo.kabomk』Misskey見てると仕事にならない『リアクションを効率化するRBT、レンダリングを軽量化するcontent-visibility | gihyo.jp』『Misskey運用におけるPostgreSQLのチューニング - CookieRamen』
XRSSで流入が期待できるか『t_wの輪郭』のトップページをいい感じにするあれ𝕏𝕏(Twitter)X(故Twitter)Misskey.ioの利用者の急増と、デライトの凪Twitterのタイムラインあれ倉下 忠憲「今、個人でブログを0から立ち上げましょうっていうのはかっこいいですけど、サムライのようにかっこいいですけど、1年続けられるかなぁっていう。読者と出会えないまま1年続けられるかなぁっていうのはちょっと。それだったらもうTwitterに書いてバズりたい感じのほうがなんか人間の実感としてはそっちのほうが多い気はしますね。」あれあれ投稿(輪郭)の上のめっちゃ並んでるやつ何?Twitterのいいねは検索できないいいね漁りツイストはTwitterよりNoteのほうが相性がいいんではないかという仮説デライトを良く分からないまま使ってもらえばいいTwitter NotesTwitterで情報集めあれあれTwitter輸入業『Twitterを4ヶ月凍結されて、弁護士に依頼して凍結解除してもらった話』Twitterの引用Twitter APIあれデライトはまだスマホでは使いにくい『Twitter、太字とイタリックが利用可能に』google検索で、  {検索ワード} site:https://t.co/wW3oSRo80N と検索しても何も出てこない ユーザのいいね一覧ページは、インデックスされないらしい。後で読み返そうと思ったツイートにいいね付けてるのだけれど、後で探すのが大変すぎるので、いい感じに探せるようにしたいツイッターTwitterの代わりニンジャスレイヤーあれtwitter.comあれあれあれTwitterの「いいね」「ブックマーク」に欠けているのは下のような機能 ・検索 ・フォルダ分け ・タグ付け ブラウザの「ブックマーク」に入れるという手もあるが、スマホからだとちょっと手間がかかる。 「共有」→「ほかの方法でツイートを共有」→Firefoxを選択→「ブックマーク」となるPCからTwitterを見ているときは、ブックマークレットを使ってScrapboxへ転送するのでそこまで問題じゃない。問題になるのはスマホで見ているとき。Twitter上の炎上はWOMのせい?あれツイ廃あれTwitterは節操なく同質化しているYou weren’t able to give access to the App. Go back and try logging in again.あれTwitterっぽいデライト扉案デライトでレスバトルは発生するかTwitterアカウントTwitter婚日本 Twitter 廃人ランキングTwitter共有ボタンデライトを知ったきっかけTwitterの買収騒動TwitterのDeveloper Portal承認欲求の系譜PV数でTwitter通知『Twitter、長文(2500文字)コンテンツ投稿「Twitter Notes」のテスト開始』あれTwitter共有機能Togetter『Twitterのプロフィール画面に「ツイート検索機能」がテスト搭載 自分や他人の過去ツイートを検索可能』あれいいねしたツイートから特定のツイートを探すというタスクは、上から舐めていかないといけないので、コストがO(n)になる。しかも人間がやらないといけないのがつらい。いいねしたツイートは5000ぐらいあったはずなので、全部見るには1つ1秒として、約1.3時間かかる。 特定のツイートを探す場合は半分の約0.7時間。あれ希哲館訳語変換サービスのTwitter向け紹介文Twitter構文カフェインの虚脱でやる気が出なくて、ツイッターを見て時間を溶かしてしまうあれTwitter、デライト、t_wの輪郭 の三角貿易Twitterに成り代わる現実の模倣から脱却しているサービスTwitterのサービス利用規約IFTTT的なサービスで「いいね」したツイートをScrapboxに送れればいいのだけれど、残念ながらScrapboxには書き込みAPIが提供されていないし、今後も作られる見込みがない。IFTTTなどを用いて、他人のツイートをTwitter以外のサービスに転載して公開することは規約違反になる(はず)あれTwitterみたいなタスクリストアプリあれメモとしてのTwitter

活字媒体

2020/7/14 20:53:00

活字を主に掲載する媒体、メディア
 
新聞

ウェブサイト
掲示板
チャット
SNS
Wiki
デライト