izumi-lab/wikipedia-ja-20230720
『「早稲田」をめぐる謎(ウィキペディア上の)』
Wikipediaのページ数
DBpedia
「Wikipediaのインフォボックスの中にはデータがある」
GOLDEN
Building the world’s knowledge engine
Our vision is to equip the world with deep and easily discoverable knowledge on over 10 billion topics to create leaps in advancement, innovation, and thinking.
Wikipediaっぽい、公共知を集約する系のサービス(っぽい)
Golden is building a permissionless, decentralized, open-source protocol that incentivizes the collection and verification of canonical knowledge. Protocol data will be offered to the public for free with commercial usage requiring payment.
Web3的なことをやってるらしい。出たわね。dAppsと呼んで良いのだろうか。
文章を遺すdAppsに成りうる?公共知だから微妙か。
Scrapboxの総ページ数は900万でWikipediaの6.9倍
Scrapboxは月間20万人以上のユーザーが利用していて、大半のユーザーが日本国内からのアクセスです。総ページ数は900万頁を超えています。900万頁という数字は非公開のページを含むため単純な比較はできませんが、日本語版Wikipediaの純記事数が130万頁ということを考えると、日本語版Wikipediaの6.9倍のページを扱っているとも考えられます。
Wikipedia の記事数と Scrapbox のページ数を比較した文章
あれ
MSの機械翻訳技術文書、(英語なんもわからんオレンジでさえも)英語で読む方が早いんだけど、一方でオレンジは検索語を100パーセント英語で書ける能力はないので、目的の文書にたどりつくためのインデックスというかなんかそんな感じとして役立ってるかも><;
これ,私のWikipedia日本語版の活用法とほぼ同じだ……。
「英語を無から生みだせない」→「でも資源量的に英語で書かれた文章のほうが質が高い」→「Wikipediaを日本語で索いて,対応する英語版の記事の参考文献を読む」という方法。
Wikipediaでは篤志ボランティア同士で喧嘩する
堀元見「ウィキペディアの編集ノートでめっちゃ喧嘩する」