t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
構造階層多重階層多重階層構造
あれ多重階層的止揚あれ緩やかな多重階層構造多重階層構造タスクリストアプリの機能案なぜ輪郭法はネットワークではなく多重階層構造なのか?
  • 今日やるタスクを抽出できる
  • リストからタップ一つで星(優先度)を足せる
  • 先行タスクを設定できる
  • 期限を後続タスクから推論できる
  • 見積もりをAIがしてくれる
  • 関連タスクをAIがレコメンドしてくれる
  • タスクリストからカレンダーにドラッグ&ドロップでイベント登録できる
  • タスクをカレンダー上の複数のイベントとして扱える
  • タスクを多重階層構造として扱える

あれ

2022/11/19 10:13:00

表題(仮): 考えることを助けるメモサービス、デライト

考えることは大切です。
学校でも、社会でも、自ら考える人が求められます。
でも、どうやって考えるかを教えられることはなかなかありません。
考えるとは何でしょうか。どうすれば良く考えられるでしょうか。

ある意見を思いついたとしましょう。例えば、「朝ちゃんと起きるために、早く寝たい」と思ったとします。
その反対の意見も考えられます。
例えば、「早寝するのはもったいない、もっと活動したい」。
この二つの意見は対立しています。
どうすればこの対立を乗り越えられるかを考えます。
例えば、「寝ないと活動できないし、ちゃんと寝て活動した方が良い」という意見に至ります。
このようにして、意見を考えついて、反対の意見を出して、その対立を乗り越える意見を考えることが、考えることだといえます。

対立を乗り越えた意見にも、さらに反対の意見を考えることができます。そうして、どんどん反対意見を考え、対立させ、対立を乗り越えることが「深く考える」ことだと言えるでしょう。
この考え方を「階層的思考」としておきましょう。

さて、ある意見について複数の対立を考えることもできます。
例えば、「朝ちゃんと起きるために、早く寝たい」に対してほかの意見を考えることもできます。
「朝起きたくない」とかです。
ある意見に複数の対立を考えることは、「幅広く考える」ことだと言えるでしょう。
この考え方を「多重思考」としておきましょう。

さて、階層的思考と多重思考を組み合わせられれば、「よく考える」ことができますね。多重階層思考としておきましょう。
でも、いろんな意見をすべて頭の中だけで覚えておくのは大変です。
そのため、意見をメモに書き出すことで、意見を覚えておく必要がなくなり、考えることが簡単になります。
しかし、メモに書いたとしてもそのメモでどうやって多重階層思考を表現できるでしょうか。

公開メモサービスのデライトでは、メモを多重階層構造で表現できます。
メモにメモを紐づけることができるのです。
あなたの思考をより良い形で残すことができます。
良く考えるために、デライトを使ってみませんか。
デライトは概要欄のURLから利用できます。