t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
可視化Nginxアクセスログ『t_wの輪郭』で実施したい作業アクセス解析GoAccessnginxのログGoogle Analytics

2022年5月2日

Google Analyticsを入れていれば十分だろうか。
nginxのログを見ればよい?

2022年5月8日

nginxのログを可視化するためにGoAccessを使用した。
関係ない人がログを見れないようにするために、GoAccessを参照するページにはBasic認証を設定した。
これでクロールされている度合いなんかも見ることができる。でもあまり詳細な所(何時どれだけクロールされたか)などは分からない。

あれ2022年7月18日作業脱線録『t_wの輪郭』のサーバーに監視ツールを入れる『t_wの輪郭』でアクセスログをDBに記録logrotateでrotate(圧縮)されたnginxのログと、現在のログをGoaccessで表示する『Monitoring website traffic with GoAccess』

あれ

2022/5/9 19:47:00

 GoAccessアクセスログ解析では満足できない体になってきた。今は全日のログを可視化しているのだけれど、そこから特定の日のアクセスログを解析したりしたい。

 そこまでやる必要があるかと問われると、答えに窮する。正直無い。というかGoogle Analyticsで良いはず。でも現状だと来訪者が少なすぎて、Google Analyticsに何も出ない。お寒い

 ログを見て「わーい」ってしてるだけの感じで、そこから意思決定や行動が生じているかというと怪しい。

 もっとやるべきことを考えたほうが良い。でもどうせやることないんだから「わーい」ってできることをやったほうが勉強になってお得かも。

2022年5月9日

全部記録すると、容量がすごいことになりそう。

nginxのログがあるのだから、わざわざ全部を記録する必要はなくて、「いつアクセスされたか」

「どこにアクセスしたか」「どれだけアクセスがあったか」が記録されていれば良さそう。
→後からアクセス数の集計方法を変えたいとかなった時に困りそう。