t_wの輪郭

 首肯いたすところでございます。
 うちあわせCastを聞いていると、「それ、デライトじゃん……!」となることが度々あって、紹介したいなぁという気持ちがそのたびに発生しています。

 ただ、N10K 問題を通してすでに倉下さんはデライトを認知しており、そのうえで利用していない状況です。倉下 忠憲さんは希哲館訳語に否定的という事例もあり、それを通してデライトに対しても否定的な印象を持っているのではないかと勝手ながら想像してしまい、尻込みしているところです。

 『うちあわせCast』・『アトミック・シンキング』から考えたことの一部にデライトを混ぜ込み、Pingは撃ったので、どう反応するか見ているところでもあります。

 タグで検索して見つかりましたで終わりって感じがするんですよね。検索結果って、見つけられますけど、検索結果から操作できないじゃないですか。だから、案外意味ないんですよね。
 知的操作ってことを考えた時に#ほげほげがついているものを、集めて、この項目化に再配置するってことができるのであればまたちょっと違うかもしれない

あれ

2023/9/10 23:57:00

多対多のテーブルを作ってると「輪郭じゃん……!」ってなって良くない。
よほど柔軟性を求められる用途でない限り、輪郭のような汎用の何某かを作るとアレ(抽象的で難解になり、システムの利用・保守が難しくなる)しそう。

「輪郭法を用いたExcelを作れるか?」というわけだ。無理である。

あれ

2024/3/17 0:14:00

#jawpを見てたら、投稿内で[[ノコギリクワガタ]]のようにWikipediaのリンク記法が用いられているのが散見された。

そこから、ニコニコ動画のように、ニコニコ大百科のような何かがあって、[[ノコギリクワガタ]]がその記事へのリンクになるようなSNSがあれば面白いと一瞬思ったが、「それってデライトじゃん、デライトのほうがそれよりよくできてるじゃん」となって終わった。