t_wの輪郭

infoboxScrapboxの遠隔実在感『Scrapboxを書く敷居を下げる』tweetスマホから使うのに丁度いい大きさScrapboxをきれいな見た目にするときれいな文章しか書けなくなる『Scrapbox情報整理術』あれ文輪の公開設定『Scrapboxの面白さはなぜ伝わりづらいか』ScrapboxのエレベーターピッチなぜScrapboxとデライトは似ていると感じるのかデライトとScrapboxの違うところPupetteerScrapboxのインポート機能が使えるかもしれない いいねしたツイートを取得→jsonに変換→Scrapboxでインポート公開さえしなければいいので、いいねしたツイートをIFTTTからクラウドメモツールに飛ばせば良さそう Workflowyとか、Dynalistとか Pupetteerで無理やりScrapboxに送るよりも楽に実現できるはず。輪郭輪郭Scrapboxだけ検索するWebサービスあれ『Scrapboxは他人がカードを「くって」くれる』Scrapboxはページタイトルが変わってもリンクが切れないScrapboxの哲学あれ時間拘束する雑談は非同期的なコミュニケーションに置き換わっていくあれあれあれあれ書き検索Scrapboxには束ねて読む手段がないあれあれScrapboxプロジェクトScrapboxで何かを記憶したり理解するのは難しい井戸端Scrapboxは座標がないあれ基本的にScrapboxは独自記法を気にしなくても使えるようになっている2022年6月3日仕事あれ『ナレッジ共有サービス「Scrapbox」総ページ数1,000万突破』『まだscrapboxの先に何かある』あれあれScrapboxとデライトの比較量をこなさないと、Scrapboxの良さが見えてこない Scrapboxの総ページ数は900万でWikipediaの6.9倍Wikipedia の記事数と Scrapbox のページ数を比較した文章Scrapboxコミュニティのmemberを増やすためには何が必要なのか?ScrapboxファンがScrapboxを作っている会社に入ると楽しいNotaのScrapboxプロジェクトは2万7千ページ「資料に突撃なるほど、声を阻害しない割り込みだ」already exists. Merge PagesデライトからScrapboxへ転記するスクリプト倉下 忠憲「Scrapboxは座標がない」『Scrapboxでの考え方』一行毎に編集モードと閲覧モードを切り替える欠点『ScrapboxでKJ法』あれ「already exists. Merge Pages」は強すぎるPKM関連のSimilarWebデータ人様のScrapboxプロジェクトを読み漁ってたら脳みそ使いすぎて鼻血でそうあれ2 hop linkScrapboxとデライトの似ているところScrapboxの10000ページの壁あれScrapbox利用者のデライトに対する反応Scrapboxの複数人運用大変そうScrapboxは記法の入力補助が豊かなのもGoodScrapbox記法あれScrapboxとiPadのGboardが相性が悪いあれ『Re:Scrapboxは「ブログ」なのか?』Helpfeelあれ『t_wの輪郭』の、輪郭の順番を選べるようにしたいScrapbox導入のために、Scrapboxのエレベーターピッチを作成したいあれScrapboxの提案書Scrapboxの提案書を作りたいScrapboxをデライト風にCSSを変更Scrapbox発想術ただ、WorkflowyやDynalistだと保存したツイート同士が不意に結び付くことを期待できない。 Scrapboxだと、同じユーザだったり、話題だったりが勝手に結びついてくれる。自分で文章を書いてる途中に出てきてくれるのも助かる。反応用輪郭の小なり記号(<)の意味「(Scrapboxを)数百人で使ってる例はあったはず」Scrapboxのリダイレクト機能Scrapboxの総利用者数は23万人あれScrapboxのページ数の遷移あれScrapboxでは箇条書きが推奨されている認知科学者が開発したHookというアプリとScrapboxの相性が良いPCからTwitterを見ているときは、ブックマークレットを使ってScrapboxへ転送するのでそこまで問題じゃない。問題になるのはスマホで見ているとき。Scrapboxはちゃんと儲かっている編集モードと閲覧モードが切り替わる欠点あれScrapboxのデータをObsidianに移植発表で表示しているScrapboxのページがリアルタイムで編集されていてヒヤヒヤする

あれ

2022/10/8 7:12:00

 『輪郭法による語句駆動からの脱却』で語句輪結は無名の概念を扱えないと書いた。
 一方で、理論上はScrapboxでも無名の概念というか、タイトルの無いページネットワーク構造で扱うことができる。2 hop linkによってタイトルの無いページ関連ページとして出すことができる。

 ただし、タイトルの無いページ重要視されていないようで、あまり使い勝手が良いものではない。
 ただし、Scrapboxでは実質的にタイトルの無いページを作ることはできない。1行目が強制的にタイトルになる。
 また、1行目が被ると「already exists. Marge Pages」が表示される。

あれ

2022/3/2 16:46:00

 一方でScrapboxの採用してる「リンクは人間が作る」という方針でも解決はできてない
  手動で重要だと思って「KJ法」リンクをつけすぎた結果、現状明らかに大きすぎになってる


デライトの引き入れでも同じ問題が発生してしまう。
問題だけでも23輪とか入ってしまっている。
Rustに至っては300輪とか入っている。

手動でリンクをつけるとき、小さいリンク(長いリンク)を優先する方針を取ることによって多少緩和される

先:[リンク]は[人間が作る]
後:[リンク]は[人間]が[作る]

2022年7月17日

Scrapboxのように、編集順閲覧順人気順で表示できるようにしたい。
アクセスを記録する必要がある。
実装するのはアクセスがされ始めてからで良さそう。


よしんばアクセス数が増えたとしても、編集順・閲覧順・人気順の切り替えというのが、どうにもややこしくなりそうで思案している。


アクセスの記録をしてから2か月たったので、ひとまず実装してみた。
選択するUIはスッキリしたものが思いつかない。UIの実装は後回しにする。
閲覧順(Date last visited): https://towasys.com/date_last_visited
人気順(Most Viewed): https://towasys.com/most_viewed
URLはまた変えるかもしれない。

あれ

2022/3/7 21:37:00

Craftの見た目が良いので、Scrapboxの見た目を似せてみたら面白いかもしれない。


やってみた。

すごくいい感じだ。すっきりしている。ちょっとScrapboxで長文を書こうという気分になってくる。長いフリーライティングとかはこっちでしてもいいかもしれない。

Helpfeel

2023/12/17 14:42:00

Helpfeel社が開発するFAQシステム。システムの内部的にはScrapboxとなっている(らしい)

あれ

2022/2/18 12:25:00

 理想の社内Wikiシステムが作りたくなってる。『ガンダーラ』だ。
 ファイル共有 + Slackだけでは、流れ去ってしまうか、死蔵されるかのどちらかになってしまう。時間を経て再利用できる仕組みが欲しい。

 詰まるところ、ハイパーテキスト型組織を構築したい。「あれ」で書いたみたいに、ScrapboxSlackを組み合わせるだけでも良い。すごいわがままを言えば、社内デライトを構築したい。

 社内デライトを作るとして、オープンソース化されるか検討はされている、そういったサービス化されるかが必要になる(検討すらされてない)。もしくはデライトクローンを作ってしまうかだ(やりたくない・技術力的に困難)。ただ、それ以上に社内への導入と普及に苦労するだろうなと言う感触がある。どうやって説明し、どうやって説得すればいいのか今の私には検討がつかない。ここが私の弱みだな。主張が弱い。

 現実的な解としてはやはり、スライドをWikiとして利用することだろうが、手動でするべき作業が多すぎて面倒臭すぎる。

あれ

2023/12/1 21:01:00

NotionもMS LoopもScrapboxも、コードの負債がヤバいんでないか。同時共同編集は人類には早すぎるので、あれを実装してしまうと地獄へまっしぐらだと思う。以前極めて簡易な実装を試したのだけど、凄まじい勢いでバグった。直しても直しても別のところがバグる。