t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
やくご
Controlの訳語としての管統が素晴らしい管統希哲館訳語あれ『ダウンロード - 辞書検索 - 日本法令外国語訳DBシステム』『XユーザーのY​S​Rさん: 「変数名に漢字が使えるプログラミング言語は結構ありますが、漢字を都度変換しないといけないのはめんどいところもあります。せめて、法律用語に対応した英語の定訳があれば。 内閣府「ある程度なら対訳あるよ。はいPDF」 私「マジで!?」 https:t.co/1TTNmyTo9t https:t.co/PTybnAoBu4」 / X』

希哲館訳語

2022/7/29 18:55:00

希哲館による日本語史上最大の翻訳語体系

希哲元年2007年希哲館事業発足まもない頃から取り組み続けた翻訳研究を基礎に,デルンの実用化の翌々年にあたる希哲8年2014年から急増,デライト正式離立までの希哲10年代前半2016年2020年には主要な翻訳語が整った。交度英語とともに記述効率の高さによってデライト開発を支え,デライトでは初期用者を惹き付ける献典の一つとなった。

https://dict.kitetu.com (工事中)

 Control訳語としての管統に感動した。

 音の良さ。漢字から読み取れる意味の良さ。Controlをほぼ完ぺきに表している。

 管理という語がManagement、Control、Administrationに分けられることから、管理という言葉をあまり使わないようにしていたが、Controlの訳語として管統が現れたことで他と分別をつけながら日本語で表現することができるようになった。
 言葉が分かれることで概念的にも分かれてくる。管理という曖昧な言葉を使ってしまうと、「いい感じにする」という意味合いが出てくる

 この問題意識を持っていたにもかかわらず、日本語に訳そうと思わなかったのは私の怠慢だな。何たる浅い見識。何たる怠慢。