あれ
App RunnerでNext.jsを動かすやつに再挑戦していく。
02-23-2025 10:15:00 AM [AppRunner] Health check is successful. Routing traffic to application.
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
FROM nginx:latest
だけ書いたDockerfileをビルドしてデプロイできた。
PodmanでビルドしたやつでもApp Runnerで動かせるじゃん。先週苦労したのは何だったんだ。
じゃあ、Next.js動かすやつやっていくぞっ!!
02-23-2025 02:25:30 PM [AppRunner] Performing health check on protocol
HTTP
[Path: '/api/health'], [Port: '3000'].
02-23-2025 02:26:09 PM [AppRunner] Health check is successful. Routing traffic to application.
02-23-2025 02:27:17 PM [AppRunner] Successfully routed incoming traffic to application.
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
App Runner側の環境変数にHOSTNAME=0.0.0.0を設定したらApp RunnerでNext.jsが動くようになった。なんもわからん。
『Podman introduces support for OCI artifacts』
『Podman 5.2 release and it brings friends along too』
『Podman and Libkrun』
『3.2. コンテナーレジストリーの設定 | Red Hat Product Documentation』
Egress Router Pod
Podman Desktop
『【Podman v3】ルートレスモードでdocker-composeを実行する - 赤帽エンジニアブログ』
『Podman v3 で docker-composeを実行する - 赤帽エンジニアブログ』
『DockerとPodman/Skopeo/Buildahは何が違うのか?
あれ
やりたかったことは「ペンの太さをもう少し太くしたい」というだけのことだったが、Podmanで開発用のDB立てたり、ライブラリのアップデートしたり、Biome入れたり、無限ループでやらかしたり、なんだかんだやっていたら、大変な難産になった。今日2024年6月16日の一日で8000行の差分が生えた。Biomeがめちゃくちゃに差分を生み出していた。