あれ
App RunnerでNext.jsを動かすやつに再挑戦していく。
02-23-2025 10:15:00 AM [AppRunner] Health check is successful. Routing traffic to application.
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
FROM nginx:latest
だけ書いたDockerfileをビルドしてデプロイできた。
PodmanでビルドしたやつでもApp Runnerで動かせるじゃん。先週苦労したのは何だったんだ。
じゃあ、Next.js動かすやつやっていくぞっ!!
02-23-2025 02:25:30 PM [AppRunner] Performing health check on protocol
HTTP
[Path: '/api/health'], [Port: '3000'].
02-23-2025 02:26:09 PM [AppRunner] Health check is successful. Routing traffic to application.
02-23-2025 02:27:17 PM [AppRunner] Successfully routed incoming traffic to application.
キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
App Runner側の環境変数にHOSTNAME=0.0.0.0を設定したらApp RunnerでNext.jsが動くようになった。なんもわからん。
あれ
技術選定、バクチやわ。
わからん。
甲乙つけ難い技術があるが、どちらかは廃れる。どちらも廃れる世界線もある。
ミスると移行の手間が高くつく。
圏論
わからん
Scrapboxは記法の入力補助が豊かなのもGood
分からん
分からない
仕事でやってる調査が何もわからんってなってきた
作業依頼者が何を求めてるのかがわからなくなってきた。言われたとおりにやっているつもりでもダメ出しを受けてしまう。こちらから情報を引き出すべきなのだろうけど、どうすればいいかわかってない。情報の引き出し方を調べてみるか。