t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン

あれ

2021/7/12 12:49:00

作業。途中までは調子が良かった。お酢を飲んだおかげだろう。順調にKJ法でのグループ編成を進められた。最近気になるのは、社内勉強会に参加するメンバーが何を求めているのかわからないということだ。何かを求めて参加しているのは間違いないが、それに応えられているかが不安だ。アンケートを取ってみてもあまり反応はないし、勉強会中もあまり反応が無い。正直何を考えているのかわからない。そもそもよく考えてみると、会社やお客さんが私に何を求めているのかもよくわからない。これらを解明するのことが、今後しばらくの課題になりそうだ。

19時から社内勉強会

2021/6/25 22:50:00

主催なので不安。準備の上、失敗しても大丈夫の精神で行きたい。

ちょっと失敗した。時間見積もりに失敗した。ムムム。やらないよりはよかったと自分を慰めるしかない。

そわそわして仕事に手が付きづらい1日だった。

積極的に脱線して、参加者の興味に沿った方が良い
カリキュラムをギチギチにしてしまうと脱線しづらくなる
脱線の余地を持たせる
バッファを持たせる
参加者に脱線を奨励する

ドタキャンが出たのはリマインド飛ばすタイミングミスった
社内勉強会は前日にリマインド入れるのと、参加者のカレンダーに予定突っ込んで時間を握っとくのが大事
まあ人減って荷が下りたので、酒飲みながらやった。

3人でやったのだけど、深い話ができてよかった。