t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
あん

2021/8/24 7:37:00
思案デライト動画案案件事案提案社内勉強会テーマ案テーマ案Web Prowlerの検索エンジン化案見出し案記事案コンテンツ案新案名前案書籍案動画案主題案文言案案内立案発案案分収入案
デライトでのジグザグな連想を動画にする哲学者のように考えることを補佐するメモサービス、デライトクソみたいなタイトル案一覧あれデライトでの信念対立解明を動画化公開メモサービスのデライトで第二の脳を育てよう『『なんでもメモ、デライト』で整理された脳を手に入れる』つぶやきで第2の脳を作るサービス、デライトデライトの仮想FAQを動画化Twitterを超えるつぶやきサービス、デライトデライトで構文木を作るあれ散歩メモの様子を動画化デラングの解説動画Wikipediaみたいなメモサービス、デライトデライトのアウトライナー性を動画化する良い名付けはできないという経験を受け入れることから始める言語化良い名付けはできないという経験を受け入れることから始める知識管理良い名付けはできないという経験を受け入れることから始めるデライト

レコメンデーションシステムとしてのWeb Prowlerはあまり満足のいくものにはならなかった。方針転換して検索エンジンにしてしまうのも良いかもしれない。そうすればChrome addon化も可能になり利用者数増大を狙うこともできる。

  • 利点
    • 実装が楽しい
    • 秘匿情報(企業内の情報、ブックマーク、履歴)が扱える
  • 欠点
    • 実現可能性が低い。
    • 実装がめんどくさい。今のデータ構造だと扱えるデータ量に限界がある。
    • Google, Mozillaから嫌がられる。彼らの収益を毀損してしまう。