t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
きじ
クソ記事サブクエリを使って記事毎のアクセス数を集計したらめちゃくちゃ実行が遅い記事数ブログ記事『[PR] 記事タイトルでどこまで開示すればいいか問題 [ではない]』虚無画像記事候補古い記事つまらないコメントをつけられてしまうというのは、記事が大衆向けすぎるChatGPTで記事を量産する未来Google Adsenseの審査で却下された。「有用性の低いコンテンツ」編記事の有償化劣化する記事記事案英語の記事配信記事記事の長さ記事タイトルニュース記事ウェブの記事対話形式の記事GPT-4に書かせた記事専門記事記事のデリバリー

マイクロブログみたいな記事を表示していたからダメだったのだろう。500字以下の記事は表示しないように改修して再審査にかけた。これで「有用性が低いコンテンツ」に引っかからなくなるはずだ。

Google AdSense先生に怒られるから「無駄に長いだけの文章」が蔓延っているのだろうか。とか書いてたらブーメランが自分に刺さって危うく死ぬところだった。

記事の有償化

2022/8/4 18:37:00

 技術系の記事は有償にしてもいいかもしれない。
 単なる事実なのでコピべされるおそれがある。テキストはパクられる。だが、有償だと経費精算などが必要になるためコピペされづらいだろう。
 導入の部分だけ無料で読めるようにしたりする。

そもそも脊髄反射的なつまらないコメントをつけられてしまうというのは、記事が大衆向けすぎるということなのかもしれない。自転車置き場の議論に供されるようなことしか書いていないのかも。高度な記事を書けば、しょうもないコメントはつかないのかもしれない。

ウェブの記事

2021/2/13 19:19:00

ウェブの記事は広告費のために広告表示回数を増やしたい
→読者には最後まで読んでほしい
→最後まで読まないと理解できない文章構成にする
→最後を読むと理解できる