t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
Critical pathPERT/CPMクリティカルパス

クリティカルパス

2023/9/25 21:16:00

様々な説明ができる。

  • プロジェクトをグラフで表したときの最長経路
  • プロジェクトをグラフで表したときの直径
  • プロジェクトの最短期間と成る経路
  • 余裕が0の経路
  • ヤベぇタスクの経路
  • 短縮できるとある程度まではプロジェクトの期間が短くなるタスクの経路
  • 遅延するとプロジェクト全体が遅延するタスクの経路
  • ケツカッチン
引っ越し契約に係る期間と費用が、転居全体の費用を規定しているあれCritical path dragあれ「セーフティーはすべて、クリティカルパスの最後に置きます」ケツカッチンExcel/Google Sheetsでクリティカルパスを計算する方法あれCCPMで適正なバッファを設計するときには、各クリティカルパスごとの2点見積もりに対して(Σmax-Σave)/2のバッファを設定することが多いQUERY関数クリティカル・パス法

ケツカッチン

2023/9/25 21:14:00

後続タスクに余裕がない状態。

つまりクリティカルパスでは。

退去する賃貸が月始めから退去日まで日割りで家賃が決まる場合

退去までの日数は現住賃貸家賃として費用に転化される。
退去の連絡日が退去日を規定している。
引っ越しの契約締結が退去の連絡可否を規定している。

一般に引っ越し契約にかける時間を長く取ればその費用を低くできる。
引っ越し契約を早く済ませて退去日を早くできれば現住賃貸家賃を低くできる。

すなわちトレードオフで、「要はバランス」かつ「真のクリティカルパス」。
引っ越し契約をどれだけうまくやるかが、このプロジェクトの成功度合いを左右する。

コストの掛けどころであり、リスクの賭けどころと言える。これのために有休を取るべきだろう。


引っ越しの実施日そのものは、制約の範囲内であればどうでも良い。業者の都合に合わせて費用が最も低い日にすれば良い。

あれ

2023/9/10 0:25:00

線表を引く良さはやはりこの「やべぇ」を自覚できるところだな。しかもどこが「やべぇ」のかがクリティカルパスでわかる。危機感から作業の密度が上がり、創意工夫が生まれる。「このタスクは本当に必要か?」「タスクの前後関係は妥当か?」を一つ一つ丹念に何度も問うていく。作業量を時系列方向に平準化する。推測を排してバッファを差っ引く。リソースを増やすべく作業を並列化する。プログラムの処理速度を向上させる作業にも似ているかもしれない。

あれ

2023/9/9 13:32:00
  • ローカルで動いて
  • 無料で使えて
  • 画像にエクスポートできて
  • WBSが設定できて
  • クリティカルパスを出してくれて
  • タスクの期間を変更すると後続タスクの開始日をよしなにしてくれる

プロジェクトマネジメントツールがあればご連絡ください。

あれ

2021/8/20 15:52:00

クリティカルパスの進捗で プロジェクト / プロジェクトマネージャー / 作業者 を評価すれば、おのずと個別のタスクのセーフティー(サバ)が取れていくのではないか