https://fujii-yuji.net/2010/05/post-165.html
『退職の挨拶「会社で働くということ」 - フジイユウジ::ドットネット』
『記事の企画は「読後感」で。』
『自分が責められているという感覚、あるいは物事には"責任をとるべき誰か"がいるという考え方について。 - フジイユウジ::ドットネット』
『フジイユウジ: "コンビニビリヤニは、店のものとは違う美味さがある。 質が違う…" - フジイユウジ::マストドン』
『フジイユウジ: "Apple Vision Proのデモ体験してきた。 きれ…" - フジイユウジ::マストドン』
あれ
『カスタマーをサクセスさせたいんだぜ』
『「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」は序盤から『交渉』について書いてるところが良いと思った』
『今年に読んでよかった「ニンゲンの不合理と付き合う」ための本まとめ (今年じゃないのもちょっとあり)』
Agend
Webメディア立ち上げの流れやお作法みたいなのがあれば知りたい
(フジイユウジさん宛て)
Webメディア立ち上げの流れというかお作法みたいなのがあれば知りたいです。非技術的な側面で知識がない状態です。
知りたい事柄
- 誰に向けてどんなコンテンツを作っていくのかを、どうやって調査し決定するか
- コンテンツ作成前後でやるべきことは何か
どうなりたいか
- 死んだ後も情報を遺して、継続的に社会に貢献したい
- 私一人が食べていけるようになりたい
小手先の集客以前に全体像が見えてない状況です。
フジイユウジさんからの回答: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/108706311413775076
あれ
フジイユウジさんからの回答: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/108706311413775076
ご回答ありがとうございます。
ゴミ100冊に対して良書1冊の世界なので見つけるのは大変かも・・・
(書籍だけではなくWebもゴミ情報が多くてつらいですね)
書籍やWebで解説している情報を探すよりも、他サイトの先行事例から研究していったほうが良さそうですね。
情報としては「バーチカルメディア」=分野特化型の専門メディア、という用語がありまして、それに当たるかなと思います。
なるほど。調べてみます。
簡易的なコンテンツリストを作って確認する作業はとても良いと思います。
あくまで「相対的に」という点が大事なので、他サイトの既存コンテンツで質の良いところを探して比較してみてくださいね。
ありがとうございます。相対的に評価するのを忘れそうになっていました。
本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。大変勉強になりました。
あれ
フジイユウジさんからの回答: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/108706055803315627
丁寧にありがとうございます。大変勉強になりました。まさしく知りたかったことです。
質問
こういった情報というのは名前がついていたり、書籍で出ていたりするものでしょうか。情報の名前と書籍をご教示いただけますと、さらに勉強を進めることができるので大変助かります。
感想
(1). 自分がコンテンツの相対的な「質」と「量」を両立させられる領域を調べる。
の実行に当たって、簡易的なコンテンツリストの作成を先に実行し、
- 自分で大量に作れる
- 必要とされる品質を維持できる
- 必要とする人が多い
でフィルタリングするといった流れでやってみようと思いました。
コンテンツマーケティングがやりたいことに近い
フジイユウジさんのブログを掘ったら勉強になるかな
「集客 site:https://fujii-yuji.net/」で検索
この辺がディグる足掛かりになりそう
https://fujii-yuji.net/2011/01/post-179.html
https://fujii-yuji.net/2012/12/smashmedia2012.html
コンテンツマーケティングというのがやろうとしてることと関連する語っぽい。これで勉強すれば良さそう。