t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
4月2025年

2025年4月

2025/4/20 0:35:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標あれ2025年4月3日2025年4月4日2025年4月5日2025年4月7日2025年4月6日2025年4月9日2025年4月8日2025年4月10日2025年4月11日2025年4月12日2025年4月13日2025年4月14日2025年4月15日2025年4月16日2025年4月17日2025年4月18日2025年4月19日2025年4月20日2025年4月21日2025年4月22日2025年4月23日2025年4月24日2025年4月25日2025年4月26日2025年4月27日2025年4月28日2025年4月29日2025年4月30日2025年4月の歩数:8078歩/日

今年の末に至ろうと思っていた歩数に至ってしまった。
ここからの継続が本当の闘いだ。梅雨の雨、夏の猛暑。

2025年の歩数目標

2025/5/3 22:42:00
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年4月30日

2025/4/30 23:07:00

やりたい

  • 『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』を読む
  • Cloudflare TunnelをDockerから使ってみる
  • 家計簿をつける
  • [FAILED] 歩数を稼ぐ
    • 歩数を稼いだつもりだったが7000歩だった
    • 出社、昼休憩、帰宅のそれぞれで歩数を稼ぐと8000歩に達することができる
    • 今日は出社と昼休憩のみ多めに歩いた
      • 帰りは帰宅後に打ち合わせがあったので遠回りせずに帰った
    • 明日は8000歩行きたい

やるべき

  • 掃除機をかける
    • 昨晩寝るときに埃っぽかった
  • デモ動画撮影・共有
  • 労働
  • ジップロックで洗濯してみる
    • 洗濯物が想定よりも多かったため普通に洗濯した

やった

  • Cloudflare TunnelをDockerから使ってみる
    • やりたいけど面倒なので、やり方の把握と、勢いをつけるためにDeepResearchにかけた
    • DeepResearchを読み流した後にインターネットを検索して記事を探した
  • 掃除機をかける
    • 今日もしっかり埃が取れた
    • 埃の取れ方が異常なので、住んでる部屋がなんかダメな気がする
    • 空気清浄機を導入した方が良いかもしれない
      • 花粉は終わったが、今からでも悪くはない
  • 家計簿をつける
    • とりあえず現況をiPhoneのメモ帳に記載した
    • iPhoneにデフォルトの表計算ソフトのNumbersが入っていないことに気づいた
      • 以前アンインストールした?
      • インストールしてみる
  • デモ動画撮影・共有
    • 撮影したが、打ち合わせが延期になったので共有せず
    • 次の打ち合わせまでにシステム自体をデプロイして使えるようにしてしまおう
  • Ankiをやる
    • 空き時間にスマホでやった
    • Ankiは帯域制限になっていてもできる
  • 労働
    • GWで睡眠時間がグダグダだったにもかかわらず、悪くない調子だった
      • 純粋に睡眠時間が十分とれている効果は大きい
    • 明日、日報を提案したい

明日

  • 日報を提案する
  • WIP制限を提案する
  • 歩数を稼ぐ

2025年4月29日

2025/4/30 2:05:00

やりたい

やるべき

  • 研究用のシステムを作る

やった

  • 研究用のシステムを作る
    • 特定機能用のサーバープログラムを作った
      • 動いてるっぽいところまできた
      • 半分AIに作ってもらった
    • 次はクライアントと繋ぎこむ
      • クライアントのフロントエンドの整理までやった
      • サーバープログラムのAPIを叩くためのAPIをBFFに生やす必要がある
        • サーバープログラムを動かすコンテナと通信するためのDockerのアレコレでどうするか悩み中
  • コード補完をQwen2.5-Coder:7bにする
  • Qwen3でClineを試す
    • Qwen3:14bではアクションの呼び出しに至らなかった
    • 何かがおかしい気がする
  • 散歩
    • 調子が悪かった

明日

  • Keyball39を持っていく(忘れなければ)
  • クリーンアーキテクチャを読む
  • システムの動画撮る

2025年4月28日

2025/4/29 11:45:00

やりたい

-

やらねば

  • 散歩
  • 論文読み
  • 研究のやつを作る

やった

  • 研究のやつを作る
    • コマンドベースで動いたので、サーバーにする
  • 論文読み
  • 散歩

あれ

2025/3/21 23:22:00

4月から案件が始まるしグラボほしなってきた。

なんか売り切れ多いぞ。グラブの需要過多で品薄か?