t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
あれ
デジタルならニクラス・ルーマンになれるデジタルネイティブデジタル信号デジタル庁デジタルメモあれ「デジタルな生活は、長期的な記憶を確定するプロセスを損なう」デジタル・ガーデンデジタルデータデジタル執筆術9万のメモはデジタルだとうっかり超えてしまえる数デジタル・ライティングデジタルパブリッシャーデジタル競争デジタルトランスフォーメーションデジタル化デジタル時代デジタルコンテンツデジタルとフィジカルの融合した世界デジタル画像デジタルマーケティングデジタル広告デジタル的な知デジタルライフラインデジタルプラットフォームデジタル資産デジタル技術デジタルスキル
『ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック - デジタル庁』『2023年度 デジタル庁・行政における生成AIの適切な利活用に向けた技術検証を実施しました』デジタル認証アプリ『構成員提出資料「行政デジタル人材育成 ヒアリング見聞録 第一、地方自治体編」 - 20240531_meeting_local-goverments-network_outline_04.pdf』『行政とITの橋渡しをするデータプロダクトマネージャー|デジタル庁』『デジタル認証アプリ | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション』『日本 市区町村マスター データセット - 日本 市区町村マスター データセット - レジストリカタログ』『行政職員等の業務効率化に貢献する。「職員ID基盤」プロジェクトの挑戦|デジタル庁』省庁業務サービスグループ『イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁』『デジタル田園都市国家構想実現に向けた地域幸福度(Well-Being)指標の活用促進に関する検討会|デジタル庁』『デジタル田園都市国家構想|デジタル庁』『地域幸福度(Well-Being)|デジタル庁』『ガバメントクラウドにおけるベンダー向け検証事業の取組|デジタル庁』『アナログ規制見直しの取組|デジタル庁』

あれ

2022/11/20 10:22:00

 デジタルでメモをするとき、「デジタルでは表現できず、アナログでなければできないものが抜け落ちる」というふうにとらえがちだが、デジタルの速さによって抜け落ちないものもある。アナログでは書くのが遅すぎて、あまりに抽象化されてしまうことがある。

 ということを美崎薫『記憶する道具 : 生活/人生ナビゲータとしてのライフログ・マシンの誕生』を読んでいて思った。

 ニクラス・ルーマンは9万枚のカード(メモ)を書いたが、9万のメモはデジタルだとうっかり超えてしまえる数だ。
 ツイートはメモだとするならば、10万ツイートする人も少なくない。
 Twitterと類似したサービスのマストドンでは、マストドンチュートリアルは10万投稿とか言われている。10万投稿が簡単な数ではないことを使った冗談の類だが、それでも不可能な数ではないことを示している。