t_wの輪郭

あれ

2022/5/21 11:49:00

漢字にフリガナを振っていたら指が腱鞘炎になってきた。こうなることが分かっていたからやらずにいたのに。

ただ、この作業には以下の意味がある。

  • 輪郭法を応用したIMEを作成する際に役立つ
  • 非日本語話者/日本語話者にかかわらず、日本語の学習に役立つ

英和辞典を輪郭化するのも同様に語学学習に役立つのでそのうちきっちりやりたい。


いったん休憩にしてお風呂に入って温めてこよう。キリがない。


本当に終わりがない。完全に荒らし状態だ。ブラウザタブをQUEUEとして使っているので、どんどんタブの数が増えていく。ブラウザの動作が重たくなってくる。

デライトの利用者が増えて投稿数が爆発的に増えたときに、輪郭法ではどうなるのかを観測したい。
粘着質な荒らしが出てきたときにもどうなるのか気になっている。
自分にとって興味のない無意味な投稿がどれだけたくさんあっても、楽しく使えるのではないかという仮説を検証したい。

ただ、まだ人に紹介するには臆する状況で、UIの難解さ・輪郭のなじみのなさなどが心理的に引っかかっているのかもしれない。
天動説(複雑な物)を信じている人たちに地動説(単純な物)を説明するような気持になる。複雑なものを説明するのも難しいが、簡単な物を説明するのも難しい。