t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
じゅそ
あれ脳内の<社会は厳しいんだぞおじさん>に許されたいあれあれ「ハゲがよ…」が気に入っているハゲがよ…https://twitter.com/Blue_ridge2/status/1336272489895186433

あれ

2024/1/6 15:03:00

発が達した今なら、一度片付けてしまえば、部屋をキレイな状態で保てるはずだ。捨てるという行動を優位にできる。

部屋が片付けられないのは物が多かったからだし、物が多かったのは物が捨てられないからだし、物が捨てられないのはの「もったいない」という呪詛のせい。独り立ちして呪詛の効力が薄まりつつある。また買えば良いと思えるようになった。

あれ

2023/6/11 22:49:00

「頑張れば君でもできる!!」という呪詛

あれ

2022/11/7 16:01:00

Googleブログでは、100万ビューを優に超えるアクセスを、15年掛けて達成しておりますが、多分、15年間で、25万円位の収益だったと思う。それが、たったの1週間で15000円超です。

 ブログの収益性の悪さが何とかならないかなぁと思う。Google Adsenseに依存している限り、収益性の悪さは何ともならなさそう。別の収益システムを構築したほうが良い。
 別の収益システムを考えると、有料のオンラインサロン的なものや、noteがやっている記事を売る収益構造が頭に浮かびやすい。既存のプラットフォーム乗っかって、次々収益性が高いプラットフォームに乗り換えていくのが良いのだろう。
 しかし、自前主義がそれを阻む。IT屋として、自前でシステムを構築しなければ、ITの知識が身についていかない。実際、『t_wの輪郭』に攻撃が来た件で、対応をいろいろ検討するだけでも学びがあった。
 そして新規性のなさ。新規性の罠とはわかっていても、他の人とは違うことがしたくなる。独自性の罠といっても良い。まずは模倣から入るぐらいの方が良いのは分かっていても、「自分で考えた理論で一山当てたい」と思ってしまう。そう思って行動していても、結局ほかの人とどっこいどっこいになってしまうのがオチかもしれないが。

 もはや、ブログ単体で儲けるということ自体が時代遅れとなっている(ほんまか)。皆(みんなって誰だよ)、自前のビジネスを持っていて、そのビジネスを加速させるためにブログを用いている。

 「案件」という選択肢もある。PVを集め、PR記事を投稿する。自前の商品を用意するかわりに、他人の商品を宣伝して収益を得る。商品が売れる文章を書かなくてはいけない。大変な作業だ。

 「好きなことをして生きていく」が、呪詛に聞こえてくる。そんなふうにうまくいくのは、一握りだけということか。諦めを持ちつ、趣味として続けて行くしかない。

 ブログ悲観論の解像度が上がってきた。ノウハウを売る人たちが謳う世界と、現実のギャップ。コミュニケーションを夢見る人たちと、現実のギャップ。

 出社すれば働いてる気分になれそうな気がする。家にいると、業務時間中脳内エライ人が無限に詰めてくる。サボるけど。焦燥感に追われながらいつもサボってる。何がとは言わないが許されたい脳内社会は厳しいんだぞおじさんに許されたい。

 休みを取るよりサボるほうが楽なんだけど、精神は休まらないので長めの休みが取りたい。


 成果を出したいという気持ちがあってしまうわけです。労働者が成果を出さないといけないというのは幻想だろうと思うわけです。仕事中毒というか、充実感中毒なわけです。目に見えない、よくわからない、定義のない充実感を求めて動いてしまうわけです。
 充実感中毒が続くと成果序列付けしてしまうので、成果を出してない人間を棒で叩きたい欲求が出てきてしまってよろしくない。
 この、成果を出してない人間を棒で叩きたい欲求を自分で自分へ向けてる状態が、業務時間中のうっすらとしたストレスの原因になってる気がする。
 つまるところサボる自分を自分で攻撃する構図がある。というか、この「サボる」という語を自分に対して使うということ自体が、自分自身に呪詛を吐いていると言える。

 これをやめたい