t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
feedbackはんのう
デライトだと、「特定の反応を集めたページ」みたいなものが自動で発生するScrapbox利用者のデライトに対する反応デライトにおける間接的な言及デライトは自己反応(連想)するのが面白いデライトに対する反応連鎖反応他人が何を考えているのかわからないことは、幼少の私にとって恐怖だった反応が無い反応がない反応が速く成れば自然状態に近づく市場の反応反応があったらびっくりする反応が有る反応を最大化情動反応反応から相手を理解自己反応化学反応メイラード反応

利点

  • ピンポイント言及ができる
  • 言及相手に反応を強いる度合いが低い
  • 新しい枠組みを作る(共通点を括りだす)ことができる

手順

  1. 一石二鳥を見かける
  2. 複数の問題を解決を作成する
  3. 複数の問題を解決一石二鳥を引き入れる
  4. 複数の問題を解決の下に「アイデアというのは、複数の問題を一気に解決するものである」を作成する

 表面的には普通に見えても、心の底では迷惑しているかもしれない。そんな考えが幼少の私の中に生まれ、それが恐怖で仕方がなかった。

 この恐怖は大学を卒業するまで続いた。

 最近では、「人の考えは分からないため表面的な反応を本心と取ろう」という風に少し諦めつつある。この考えに至るまでに時間がかかりすぎた。恐怖のために多くの機会を逃してきた。

 原因としては私は嘘つきなのかもしれない。嘘つきだからこそ周りも嘘をついていると仮定してしまうのだろう。

 最近ではずいぶんよくなった。心療内科に行き、薬を飲み、人とかかわることが増えた。

ほとんどのウェブアプリケーションはユーザが何かをクリックするたびに少なくとも4秒間はユーザを待たせます。多くのアプリケーションでは、ブロードバンド接続であったとしても、待ち時間がはるかに長くなることもあります。もしそのような遅延("latency")が日々のコミュニケーションにあったらどうなるか想像して下さい。