t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
使い方デライト(なんでもメモ)デライトの説明デライトを使う方法
引き入れの効用デライト紹介動画SNS利用者がデライトに来て困るであろうことへのヒントデライトでデライター(デライト利用者)フォローする方法『どこでも個人知識管理!スマホでデライトを使う方法』引き入れ前景描写輪郭の操作「なんでもメモ」っていうけど、デライトで何を書けばいいの?デライトでの絵文字の打ち方デライトで何やったらいいの?デライトで他の人の投稿(輪郭)に「いいね」する方法デライトで画像を投稿する方法描出デライトでピンポイントに関連づけデライトにおける間接的な言及デライトでのいいねのやり方前景に読みを登録すれば、簡単に絵文字輪郭が使えるようになるデライトを2年ぐらい使ってるけど、まだ未知の使い方があるような気がしてならない。知番あれデライトにおける間接的な言及と直接的な言及の合わせ技デライトの使い方についてまだ言語化しないデライトにおける直接的な言及後景t_wのデライトの使い方デライトで他の人の投稿(輪郭)にリプライするにはどうすればいいの?引き入れる方法引き外す方法あれデライトの公式っぽい人の思想が濃いデライトで他人の輪郭を表示する方法デライトでメモを後で探せるように位置付けるには?デライトでの輪郭作成方法の解説動画あれ輪郭の使い方メモアプリ デライトの始め方[令和4年最新]あれ

あれ

2024/4/10 19:26:00

「デライトの使い方を自分なりにまとめる」というのがある種デライトのチュートリアル的なものとしてありそう。

私含めて色んな人がやっており、それを他の人も見ることができるが、やはり自分でまとめないとモノにならない感じ。

描写

2023/10/25 0:28:00

輪郭本文のこと。


デラングを用いて複雑な装飾の描写を作成することもできる。やりたければやったらいいし、やりたくなければやらなくてもいい。

「デライトやべえ」と思う。ポジティブな意味で。

他のツールとの対比
私はDiscordで投稿するとき、最近は、ひとつひとつの投稿を短くしている。どうしてだろうか。
他者がメッセージに対してリプをしようとしたときに、反応したい対象をピンポイントで選択できるようにするためだ。というのもメッセージ全体のうちの一部だけに対してリアクションしたいことも多いからだ。
Scrapboxの場合、誰かが書いた長文にリアクションコメントを書きたいと思った場合、他者は、リアクションを与えたい箇所で改行して、インデントして、自らのコメントを挿入することができる。(Scrapboxを使っていなければよく分からないかもしれないが、説明は今のところ省略する。)
デライトの特異性
デライトの場合はどうだろうか。最もシンプルなのは、他者の輪郭を自分の輪郭に引き入れたり、あるいは逆に引き入れられたりすることによって、輪郭同士をつなげることができる。それとは別に、他者の描写のある一部に対してリアクションしたいときには、その部分に知名を与えていったんそれだけでその輪郭を引き入れたうえで、その新しい輪郭を引き入れるもうひとつの輪郭を作ることで、部分への言及が可能になる。(これまたうまく言語化できていないが、これについてはいずれまた書くことになるだろう)自分のなかで、これはけっこうすごいこと。

まずは他の人の投稿デライトでは投稿を輪郭と呼びます)を見て回るのが良いと思います。デライトで他の人の投稿(輪郭)を表示して、興味があるリンクをたどっていけば、いろいろな輪郭を読むことができます。


デライトがどんなところなのかつかめてきたら描き出しをしてみましょう。
SNSのように、起きたこと思ったことを自由に書いて投稿します。

ここに記載されている内容は、公式の想定や意図とは外れている可能性があります。

デライトにフォロー機能とかないの?投稿(輪郭)の上のめっちゃ並んでるやつ何?デライトのタイムラインに単語ばっかり並んでるのは何?「なんでもメモ」っていうけど、デライトで何を書けばいいの?デライトで何やったらいいの?デライトで他の人の投稿(輪郭)に「いいね」する方法デライトで画像を投稿する方法デライトで他の人の投稿(輪郭)を表示する方法デライトは他のSNSと何が違うの?デライトでは小難しい話しか書いてはだめなの?デライトで前に書いた投稿(輪郭)が見つからないデライトで他の人の投稿(輪郭)にリプライするにはどうすればいいの?デライトの公式っぽい人の思想が濃いデライトでは他の人からの反応にどうやって気づけばいいの?通知はないの?

デライトに画像をアップロードする方法

デライトに画像をアップロードする方法は三つあります。

  • 一つ目:左下の「+」ボタンをクリックして、画像を選択してアップロードできます。
  • 二つ目:画像をエクスプローラーからドラッグアンドドロップすると、アップロードできます。
  • 三つ目:画像をクリップボードにコピーし、デライトの入力欄でペーストすると、画像がアップロードできます。

デライトの輪郭の本文に+webpと書くと、その個所に画像が表示されます。画像がアップロードした際にも+webpが挿入されます。




Gyazoを使う方法

Gyazoなどに画像をアップロードしてから、その画像のURLを張ることで、画像を輪郭に表示することができます。
例えば+https://i.gyazo.com/f5af220fb8516975da248119746d81c6.jpgのように書くと、画像が表示されます。

 デライトには引き入れという輪郭同士を結び付ける機能があります。この機能を使えば、疑似的に他の人の投稿に対してリプライを送ることができます。

 リプライを送りたい輪郭の下にある=}ボタンを押すと、その輪郭に引き入れられた輪郭が一覧で表示されます。その状態で新たに描き出すと、元の輪郭に引き入れられた状態で新しい輪郭が作成されます。これで完了です。

知番

2022/8/18 8:53:00

輪郭に付与された一意な番号。IDのようなもの。この輪郭で言えば、「K#5F12」が知番に当たる。
知番があることによって、知名が同じ輪郭知名が無い輪郭が存在できる。

ちばんknumberナンバー﹚,kno

認知上あらゆる対象付与することができる番号体系。またその番号

世界初の意味符号化方式

情報機番号(IN: Information Number)情報機系番号(ISN: informer system number)知機万象番号(KEN: knower everything number)を経て,最終的に「知番(knumber,希哲9年頃〜)となった。

引き入れの効用

2022/8/14 16:32:00
  • 文脈の形成
    • ある輪郭が、他のどの輪郭から発想を得たのかを表す
    • 後出しでできるセルフリプライみたいな使い方
    • Togetterのまとめの様なこともできる
  • 構成要素を示す
    • 輪郭を構成する要素を示す
    • 料理を描写した輪郭に料理の材料を引き入れる・タスクリストにタスクを引き入れる、など
  • 他者の輪郭への返信
    • 引き入れ/引き入れられ(被引き入れ)を、返信とみなす
    • 引き入れが連鎖することで、一つの輪郭が5chやTwitterにおけるスレッドの様になる
    • 媒介輪郭を用いることで特定の部分に対して返信を行うこともできる。
  • KJ法における付箋の近接を擬似的に行う
    • 何となく関連があると感じられる輪郭同士を引き入れる
    • とりあえず集めておいて後から名前を付けることができる
  • 検索の導線にする
    • 無名の輪郭でも、検索で引っかかってほしい名前の輪郭に引き入れおけば、あとでその名前で検索して目的の輪郭を探し出せる
引き入れの効用あれ大きすぎる引き入れの問題大きすぎる引き入れあれコピー&ペーストで引き入れ前景輪郭の操作デライトで他の人の投稿(輪郭)に「いいね」する方法引き外し前景に読みを登録すれば、簡単に絵文字輪郭が使えるようになる後から引き入れで輪郭をつなぎ合わせるあれ引き入れの短絡多段パンくずリストデライトはまだスマホでは使いにくい引き入れられデライトを使っているとちゃんとした文章が書けなくなる後景あれあれそんな感じで返信で大丈夫です👍デライトで他の人の投稿(輪郭)にリプライするにはどうすればいいの?あれ引き入れる方法あれt_wの引き入れの方法の変遷あれ同じ言葉に対して人それぞれ自分の輪郭を作る利点個人的には、ジャンク情報が増えたときにデライトがどうなるかが楽しみに思っている引き入れだけの輪郭あれあれ引き入れる輪郭引き入れを駆使すればページャーがなくても困らないあれ引き入れについてのご質問から考えたこと引き入れの射程引き入れる引き入れと引き外し可能性しかない輪郭の引き入れによるaRbの表現スマホで引き入れがしやすくなったあれ引き入れは一見めんどくさい引き入れの非言語性ドラッグ&ドロップで引き入れ図同士を輪郭として引き入れるデライトの輪郭をMastdonへ転送しても、引き入れや輪結は表現できない一つの輪郭を開いたまま引き入れと描き出しをするあれドラッグ&ドロップでの引き入れ

一手間かかるのだけれど、読みの輪郭絵文字輪郭を引き入れておけば入力が楽になる

例えば、👍いいねiine引き入れている
📌だったら、ピン重要留め針などに引き入れておけば良さそう

こうすれば、思いついた語で検索すれば出てくるようになる
Slackのスタンプ記法(:word:)と比べて絵文字が見つかりやすいはず(複数の語が登録できるので)

描出

2022/8/12 20:31:00

輪郭作成すること

描出」(びょうしゅつ,英語:delineation)は,輪郭法およびその実装であるデルン(#F85E/A-859E)における情報単位。またその情報を作成する事を「描出する」または「描き出す(かきだす,えがきだす)」,最も単純には「描く(draw)」と言う。

正式には描出と呼ぶが,ほぼ同じ意味で「描写(びょうしゃ)」とする事もある。ただし,こちらの場合は「描出によって写し取られたもの」というニュアンスが強い(例:描写頭脳(#F85E/A-AB3C))。

哲学的には,異子(#F85E/A-F7E2)の人為的な再現(知識化)と捉えられる。

引き外す方法

2022/8/12 20:26:00

欄外に{をドラッグ&ドロップする

前景一覧・後景一覧の-ボタンを押す

輪郭引き入れ『t_wの輪郭』において、内容が無い前景を消すのではなく、リンクを無効化して表示前景の順番投稿(輪郭)の上のめっちゃ並んでるやつ何?デライトのタイムラインに単語ばっかり並んでるのは何?デライトで他の人の投稿(輪郭)に「いいね」する方法デライトでのいいねのやり方前景に読みを登録すれば、簡単に絵文字輪郭が使えるようになる吹き描きの意匠は、前景が中景を包み、中景が後景を包む意匠になっているAIが書いた文章の置き場としてデライトは最適あれ後景「故に」は前景か後景か前景後景前景が内側・外側というのは分からなかった前景と後景前景が実線で後景が点線前景埋め込みあれ前後景継承前景一覧前景が奥(遠く)、後景が手前(近く)本文拡張でコンテンツに索引を付ける前景用に作成した輪郭の本文を全く顧みないのはもったいない気がしてきた前景一覧ページ前景用の輪郭前景整理前景後景の主観的配置

あれ

2022/7/3 14:13:00

 面白がって勢いで書いちゃったけど、こんなものは気にせんでええねんという気持ち。デライト作者好きなように使えばいいと言っている。私もそう思う。 あくまで使い方の一例。

 というかほかの使い方も見てみたい。デライトの使い方についてまだ言語化しないのもその辺が理由。

あれ

2021/12/6 14:22:00

 輪郭の使い方がようやくわかった。アウトライナーで文章を書く時のように、先に輪郭(アウトライン)を編んでから書くことがコツだ。これが引き入れられ欄に知名だけの輪郭を充実させることの効果で、まさしく立体的(ネットワーク型)輪郭(アウトライン)というわけだ。今までは本文のある輪郭を描いてから、検索用の全景を作るといった使い方をしていたが、それとは逆の手順になる。
 全く見当違いの使い方をしていたのかもしれない(悪いわけではないが)。長めの文章を描いてこそのデライトなのかもしれない。