t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
システムエコ
Misskey紹介文ブログがGoogle検索・Google Adsenseというエコシステムに依存しているようでは読解力の高い人が満足するような文章が出回ることは難しいFediverse『XユーザーのWindymelt💀(めるくん)🚀❤️‍🔥さん: 「言語とそれをとりまくエコシステムの塩漬けビリティみたいな概念が、†生産性†みたいな概念とは独立した軸に存在しているような気がしており、JavaとかCは異常にこのへんが手堅く、だから選ばれてるのだと思う(Scalaはメジャーバージョン上げたときに色々壊したが、反省して3以降はちゃんとしている)」 / X』

https://x.com/windymelt/status/1871849371047969009

最近ブログ悲観論をちょいちょい見かけるので考えてみている。現時点での考えをつらつら書いてみる。

「WordPressブログはもはや「センセーショナルなタイトルとSEOを武器に、バカがバカを相手に稼ぐ」という意味しか持たないメディアに成り下がった」
「Google検索によって発見され、Google Adsenseの広告によって収益を得る。企業案件やアフィリエイトブログでなければ、これがブログの最もメジャーな運用」

 センセーショナルな本文だ。
 ブログの多くがGoogle AdSense収入源としているために、少数の賢い人を相手に文章を書いても稼ぐことはできないのだろう。多数の「バカ」、つまり読解力の低い人でもわかるような薄い内容の文章の記事を書くことが優位な戦略となってしまう。この問題に輪をかけるのが、読解力の高い人は広告クリック率が低いという問題だ。例えば、一般的に読解力の高いであろうITエンジニアが読む、技術ブログのアドセンスのクリック率は極めて低く、0.06%となっている(『技術ブログは稼げるのか?1年以上続けた結果の収益は?』より)。これでは収益は上がらない上に安定しない。

「(Google検索の検索結果は)企業が運営する「内容が薄い」「無駄に長い」記事が検索結果の上位を独占する」

 Google検索検索結果の品質について言及されている。確かに今回「エンジニアのクリック率」で検索したところ、クリック率について説明するページばかりが出てきて役には立っていない。Twitterで検索したところ目的の情報に当たることができた。この点においてはTwitterが勝っていたと言える。
 本当にGoogle検索の検索結果の品質は低いのだろうか?Google検索を利用する人はどんどん増え、広く膾炙した。最大公約数的な品質を高めるならば、ブログを書くような一部の読解力が高い人が満足する検索結果が得られないのは当然だと思われる。
 検索結果を個人に最適化することができればこのような問題も解決するかもしれないが、プライバシーの問題があるために最適化するに得る情報を収集することができないのかもしれない。また、検索というのはその人が今まで検索したことが無いものを検索することが多く、その結果がどうあるべきかについてGoogle検索があらかじめ知ることは不可能だ。

「ブログでは「まとめきる」ことができないんです。まとめきろうとすると、どうしても記事の長さは長大になります。例えばObsidianなら、軽く10万字は超えるでしょう。」

 10万字の記事がなぜダメなのかについては書かれていないが、おそらく長い文章は読まれないということに対して悲観していると思われる。アクセス数が増えない。労力に見合わない長文を読める読解力の高い人は広告をクリックしない。

 現時点での結論としては、Google検索・Google Adsenseというエコシステムに依存しているようでは読解力の高い人が満足するような文章が出回ることは難しいのかもしれない。
 しかしかつては本や雑誌という媒体でお金を支払わなければ情報を得ることが難しかったことを考えれば、無料でお金を支払うことなく(低品質でも)情報を得ることができる状態になっていることは社会にとって有益だ。また、読解力が低い人が読解力を高めるハシゴとなっている。

Misskey紹介文

2022/8/1 20:19:00

なぜMisskeyを使うのか WHY

 デジタル化社会といえど、感情が0と1である必要はありません。いいね押し込まれ、画一化したリアクションは、すれ違いを生み出しがちです。
 断裂し、すれ違い続けるデジタル空間の中で、多様絵文字によるリアクションが、コミュニケーションが、Misskeyが今あなたに必要なSNSです。

Misskeyの始め方 HOW

 Misskeyはインスタンスと呼ばれる空間に分かれています。まずは join.misskey.page から、インスタンス一覧を見て、どのインスタンスに行きたいかを決めましょう。

 どのインスタンスに行きたいか決まりましたでしょうか。それでは登録に進みましょう。

 登録に必要なのはID、パスワード、インスタンスによってはメールアドレスも必要です。それらを入力して送信すれば登録は完了です。Misskeyへようこそ。

 登録できたら他の人の投稿を見てみましょう。画面上のボタンからタイムラインを切り替えることができます。
 左から、「ホーム」「ローカル」「ソーシャル」「グローバル」となっています。

 「ホーム」はフォローしている人の投稿だけが見られます。「ローカル」はインスタンス内の人の投稿だけが見られ、「ソーシャル」はフォローしている人とインスタンス内の人の両方が見られます。「グローバル」は他のインスタンスを含めた投稿が表示されます。

 あなたも投稿をしてみましょう。まず書き込みボタンを押して入力欄を開きます。顔のアイコンのボタンを押して絵文字を選択すれば、それを入力することができます。あとは送信すればみんなに届きます。もちろん絵文字だけではなく文字も送ることができます。

 他の人の投稿にリアクションをしてみましょう。投稿のプラスボタンを押して絵文字を選べば、リアクションができます。リアクションをすれば相手にそのリアクションが通知として伝わります。

Misskeyについて WHAT

 Misskeyは分散マイクロブログSNSと呼ばれています。
 分散はインスタンスが分かれていても相互に投稿が見られ、リアクションやリプライなどのやり取りができることを表しています。インスタンス同士がやり取りする方法を、「ActivityPub」と言います。
 マイクロブログSNSというのは短文の投稿でやり取りすることを表していますが、数千字の投稿をすることもできます。
 Misskeyに似たソフトウェアとしてMastodonPleromaがあります。これらもMisskeyのインスタンスとActivityPubを通してやり取りができます。Mastdon・Misskey・PleromaなどのインスタンスがActivityPubを通してつながるエコシステムを、Fediverseと呼びます。

 Misskeyの開発はしゅいろ氏が主要な開発者としてオープンソースで進められています。あなたにソフトウェア開発の能力が十分にあれば、開発に参加することもできるでしょう。