t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
むずかしい
ネットワーク状の情報をネットワークのまま伝えることは難しい他人の脳を理解することは難しい他人を理解することは難しい他人の脳を検索することは難しい難しさ他者の輪郭を検索することは難しい難しすぎる読書メモを自分の言葉で書くのは難しい文章で意図や考えを伝達するのは難しい難しそう〇〇記法は難しいやってることが人の役に立ってるという実感を得るの、難しい選択が難しい技術的に難しい与えられた作業でやる気を出すのは難しい機能表みたいなものでシステムを判断するのも難しい考えずにいるのは難しい難しく発想の自己評価は難しい難しい言葉集合を記憶するのは難しい最近思うこと一発で納得が良く文章を投稿するのは難しいな座組の組み直しは難しい

最近思うこと

2023/4/1 16:10:00

要望の99%は要望者本人ですらしばらく経つと滅多に使わなくなる。
「自分が本当に欲しいもの」は誰にとっても知るのが難しい。

要望自体はどんなものであれ参考にはなるので,
要望が問題というより,要望を受ける側の心構えが難しいと感じる。

例えばこの要望、なるほどと気付かされることがあってそれ自体はありがたいのだが,
1万人中何人がそんな使い方をするのか,そのためにコードを追加すべきなのかとか,
なかなか悩ましいものがある。そんな使い方する人はその程度のスクリプトぐらい書けそうだし。

ただ,何がウケるかなんて本当に分からないものなので,あれこれ考えるよりどんどん実験してみるというのも一つの手なんだよな……。

要望にあたって利用者に実現可能性とかあれこれ考えて遠慮させるのも良くない。
要望をきっかけに何かが動き出すことは本当に多くあるので,
思いついたことはどんどん書いてほしいとは思っている。
最近でいうと,「添付したPDF譜類を埋め込み表示してほしい」は
「本当に使うかな?」と思いつつ,おかげで良い実装案が出来たりしている。

読書メモは、ただ書き写す方が楽なのでそちらに偏ってしまう。
また正確な引用をするためにも、正確な言葉で書き残しておきたくなる。

もちろん自分の言葉で書くことの有用性はわかる。自分の頭を一度通すことによって、より理解が深まるためだ。

せめて、それを読んで、何を考えたのか、何に惹かれたのかについて、自分の言葉コメントをつけるようにはしたい。