t_wの輪郭

ダメ出しされるほど人ごとになるダメ出しする側になりたいと思ったけど、それはそれで精神に悪そうだあれ会議でまたダメ出しをたくさんもらいそうでヒヤヒヤしてるダメ出しで離人症を起こす必ずダメ出しを喰らうあれアンケートを考えるのが難しすぎる難しい仕事は失敗するのが当たり前と思うほうが精神に良い文章力がないので文章を良くしろと言われても良くならない一日に一回のペースでt_wの資料をダメ出しする会が開かれてる状態になったあれダメ出し最大化あれあれあれダメ出し最小化二日に一回のペースでt_wの資料をダメ出しする会が開かれてる状態なんだけど、忙しい上に精神衛生に悪い。あれダメ出し受けすぎてやる気が出ないあれ

あれ

2022/9/18 13:09:00

 アイデンティティ成果物を紐づけないようにするというのはよく言われるが、なかなか難しい。5年ほどITエンジニアをしているが、それでも成果物に指摘ダメ出し)を受けるとダメージを受ける。
 とりあえずコードレビューする側が「shit」とか「クソコード」みたいな侮辱する言葉を避けるのは効果があると思う。こうしたダメであることしか示さない言葉を避け、もっと具体に踏み込み、「この個所をこのように変更するとこういった利点がある」といった指摘にできれば良い。簡単な言い換えWinWinにできるはずだ。


教育者が可能な批判は行動への批判

 行動への批判のみが可能であるという情報をもらった。コードを書く際のやり方に対して指摘ができればいいのだろう。行動への批判は以下の点で利点がある。

 具体的にできそうな、コードを書く際の行動への批判については、以下ができそうだ。

 成果物の問題点から行動の問題点を逆算し、実際に行動を観測し、それを指摘できれば良い。


過去に成された議論

 

あれ

2022/3/29 12:17:00

 ダメ出し受けすぎてやる気が出ない。石を積んでは壊される気分だ。学習性無力感というやつだろうか。「何を作ってもどうせダメ出しを受けるんだろう」という気持ちになっている。ダメ出しを受けない時は特に何も言われないので、「仕方ねーな」みたいな雰囲気がある。ダメ出しすることに快感を覚えてないか?人を劣位に置くのは快感がある。私にも覚えがある。

 ダメ出し最小化を目指すと、作業量最小化につながってしまう。作業量を確保するには私自身の捉え方を変える(考え方の転換)しかなさそうだ。
 ダメ出しのダメージを受けないように成果物と精神を分離すると、「自分事で考えろ」なので、なかなか難しい。
 逆に、ダメ出し最大化を目指すのはどうだろうか。と思ったが、低品質な資料を作りまくってしまうだけになりそうだ……

 社長という役職も褒められることがないらしい。大変な役職だ。何をモチベーションにして頑張っているんだろうか。

あれ

2022/11/13 13:42:00

 思えば前の現場でプロパーの「何をやったらいいかわからない」を押し付けられていた気がする。とにかくダメ出ししかされない状態になっていた。それで調子を崩した。良くないな。あれは。
 プロパー自体が背負う重みがこちらに降りかかってきていた。

あれ

2022/2/18 12:42:00

なんか疲れてきた。休みたい。毎日ダメ出し受けるのも憂鬱だ。
終わったらぐったりしてしまう。萎縮しすぎるのでしんどい。頑張って開き直ってみようか。考え方の転換をした方が良い。お互いに時間を使っている。