t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
エンジン
心はエンジニアあれ恵まれた環境に対して仕事のやめたさがあるパワポエンジニア「成長の機会が乏しい組織だとエンジニアは魅力を感じず、離職してしまうリスクもある」技術者エンジニアの「一蘭」化クライアントエンジニアエンジニアには知識管理が必要あれインフラエンジニア『エンジニアという「特殊能力者」、今後どう扱うべきか?:全産業で問われる難しい問題』あれITエンジニアエンジニアリング「学習コスト高いと書くと学習コスト警察から「お前エンジニアなんだから勉強しろよ!」と言われそう」エンジニア組織機械学習エンジニアスーパーエンジニアソリューションエンジニア『DevRel エンジニアフレンドリーになるための3C』エンジニアじゃないあれ「エンジニアじゃねーじゃん」ナレッジ・エンジニア「エンジニアはウンコを食べないといけない。」

あれ

2022/6/19 18:17:00

会社で知識や技術の共有をうかつにやったらパクられるだけで大損じゃん。誰が二度とするか。

エンジニアにとっては知識技術収入の源泉知識が資本)だから、それらを供出させるのは難しそう。ドキュメントを書く専門の人(テクニカルライターとか)がいればまだマシなんだろうか。開発とドキュメンテーションの分離という感じで。

前の社長(T氏)に言われた言葉。

流れ:
私「エンジニアのt_wです」
T氏「仕事はどんなことやってんの」
私「パワポとエクセルです」
T氏「エンジニアじゃねーじゃん(笑いながら)」
私「心はエンジニアです」

 リモートワークだし、定時退社してるし、そこそこやりたい事をさせてもらってるのに仕事辞めたい。もっと厳しい環境で働いているにもかかわらず贅沢なことを言っているなと思う。
 環境を変えたいんだと思う。5年も同じ環境で働いていればそろそろ飽きも来るだろう。今やっている仕事が落ち着いたら配置転換を願い出てもいいかもしれない。配置転換ができるかは不明。
 『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで』「成長の機会が乏しい組織だとエンジニアは魅力を感じず、離職してしまうリスクもある」とある。なぜ離職してないんだろう。エンジニアとしてはあまり成長した実感がない。長い間パワポエンジニアをしている。

あれ

2021/8/3 12:27:00

Stack Overflowも社員数が500人程度で多くはない。エンジニア向けのナレッジサービスという時点で市場規模が小さいのかもしれない。

あれIT技術者仕事で経営・会計の知識が必要になりつつある。技術者なのになんでや。「会社の情シス部門ぐらい謀れないで何が技術者か!」情報技術者トップノッチ技術者技術者が経営をするとうまく行かない技術者は作りたがり技術者は、構造や方式が1つに決まるとトコトン極めたがる。社会もまた、大きなもの、早いもの、高いものを見ると、立派だ、スゴイともてはやす。そこで、いい気になって作っていると、事故が起きるのである。情報処理技術者技術者による規則制定日本の技術者「技術者からすれば、現場は「後工程」」あれ技術者を独占『技術屋として上にあがりたかったら、外資系企業で働いてはならない : タイム・コンサルタントの日誌から』