あれ
あれ
2022年4月の不調のちょっと前に書かれた輪郭がちらっと見えたんだけど、戦略コンサルタントかよみたいな要求をされていたことが思い出されてワーオになった。普通に考えて単価ピー万円の外部社員に頼むアレじゃない。
まあ過剰な要求は期待の裏返しだったのかもしれないし、色々と勉強にはなった。
コロナ禍でリモートワークだったことも合って、お互いの状況が分からないのも災いした。いや不運でしたね。お互いね。
引越
恵まれた環境に対して仕事のやめたさがある
リモートワークだし、定時退社してるし、そこそこやりたい事をさせてもらってるのに仕事辞めたい。もっと厳しい環境で働いているにもかかわらず贅沢なことを言っているなと思う。
環境を変えたいんだと思う。5年も同じ環境で働いていればそろそろ飽きも来るだろう。今やっている仕事が落ち着いたら配置転換を願い出てもいいかもしれない。配置転換ができるかは不明。
『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで』 に「成長の機会が乏しい組織だとエンジニアは魅力を感じず、離職してしまうリスクもある」とある。なぜ離職してないんだろう。エンジニアとしてはあまり成長した実感がない。長い間パワポエンジニアをしている。
あれ
リモートワークでは主に文章で考えや意図を伝える必要がある。文章で意図を伝達するのは難しい。これができるかできないかで仕事の進み具合がずいぶん変わってきてしまう。
日本語が使いやすくなれば、リモートワークがより普及するかもしれない。
必要なのは高度な技法ではなく、だれでもできる簡便な技法だろう。
あれ
丸一日頭がだるくて集中できない1日だった。仕事がまるで手についてない。こんなんで大丈夫なんだろうか。
最近座りすぎだし、活字を読みすぎている。1日中、ネットネットネットだ。同じことばかりしていれば頭の調子も悪くなるというものだ。リモートワークが精神をむしばみつつある。それ以外の活動もした方が良いのだろうがコロナ禍では耐え忍ぶしかない。
意外と、他の人も仕事に手がついてないんじゃないかと思う。状況は同じだし、孤独耐性はこちらの方が高い。そう思えば良くやっている方…なのかもしれない。
ほかの人の労働状況が分からないというのも精神に悪い。見事に囚人のジレンマにはまってしまう。しかし、常時通話というのも精神負荷が高い。うまくこの問題を迂回したい。そのうち問題を付箋で整理しよう。
あれ
ネットワーク社会がどうのというのを延々読んでいて思ったことがある。リモートワーク下では、地理によって定められた課や部というのは必要がなくなる。代わりに、関心、知識、労働時間帯によってグループ化された方がうまくいくだろう。言語については、翻訳が十分に発展・普及すればおおむね問題ない。Google翻訳があれば、英語ができないロシア人・日本人の間であろうとコミュニケーションはできる。
サイクリング
2時間で筋肉が痛くなった。最近自転車に乗れていなかったせい。頻繁に自転車を乗りたいところだが、周囲が乗っていて楽しくない。もう少し郊外の方に引っ越したいが、いつまでリモートワークができるかわからないため、足踏みを続けてしまっている。今の賃貸の家賃もコスパが良すぎることも、引っ越しを阻んでいる。
あれ
2週間続いてる腹痛は、胆石と症状が一致してる。
あれで書いた2週間続いてる腹痛は、胆石と症状が一致してる。
右あばら骨の下奥やみぞおちが急激に痛みます。
発作は、食後1〜2時間たった頃や夜中に起こるのが特徴
脂肪分の多い食事が引き金になります。
右の肩や背中にひびいたり、胸の痛みを感じることもあります。
from: https://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/3nai/pdf/b_tanseki.pdf
脂肪分の多い食事→2020年8月12日のイカフライ定食
右の肩の痛み
→2020年8月11日の肩の痛み
腰と肩の痛みで目が覚めた
左の腰の筋肉と右の肩の筋肉が引っ張り合うことで疲労している感じがする
さっさと病院に行こう