過去の発言が遡及されて糾弾されるのをみると、時流に迎合する以上に、哲学や宗教などで用いられる考え方を援用して「倫理的に良く考える」能力が必要になる。
会社の運営においても。
2022/2/12 21:09:00
あれ哲学は実践的哲学を勉強したいあれ論理哲学あれ歴史哲学デライトは哲学の用語と相性が良いあれあれあれ『哲学の劇場』批判哲学形而上学概念の哲学世界概念の哲学学校概念の哲学仏教哲学哲学、宗教、心理学あれ哲学者哲学は積極的に知識を生産する政治と哲学の一体化哲学科Scrapboxの哲学デカルト哲学哲学の劇場「カントによると、哲学とは「人間理性の究極諸目的の学」である」「ヴォルフは、哲学的真理を含めて、あらゆる真理が数学的に証明できるとした」哲学書哲学の実践実践哲学哲学の民主化カント哲学心身問題哲学的デカルトの哲学『哲学探究』心の哲学哲学の根本問題『なぜソフトウェアエンジニアの私が哲学をやるのか - しゅみは人間の分析です』『訂正可能性の哲学』『数学は哲学?』哲学用語フッサール哲学哲学コンサルティング企業哲学コンサルティングあれ
『なぜソフトウェアエンジニアの私が哲学をやるのか - しゅみは人間の分析です』
2024/5/26 11:31:00
『訂正可能性の哲学』
2024/5/25 19:12:00
あれ
2023/9/20 18:59:00
t_wの社内資料「無限後退(無限に関数化)するならば、事物は全て仮象(関数)と定数に還元される」
自身の理解のために資料に起こしたら、人工知能・哲学・経済学のごった煮になった(人工知能以外はにわか)。
システム開発案の検討なので、実際にシステムを作って実演するしかない。
胡乱すぎてマジで上司に怒られそう。「地に足ついたことしろ」って。
デライトは哲学の用語と相性が良い
2023/9/15 11:42:00
- 哲学の用語は同じ字句が異なる意味を表すことがある→デライトでは同じ表題の輪郭を別個に作ることができる
- 訳語の哲学の用語に原語を紐付けられる
あれ
2023/5/22 16:01:00
『哲学の劇場』
2023/5/20 15:20:00
哲学者
2022/11/17 15:49:00
『哲学探究』
2022/5/28 11:41:00
哲学の劇場
2022/5/2 16:55:00
あれ
2022/2/28 11:08:00
日本人はソフトウェアや通信だけを勉強しようとするが、登氏はそれでは不十分という仮説を立てる。
「経営、工学、政治、法律、哲学、生物、化学、物理と、全然関係ないようなものを全部読む必要があります。
こんなに幅広いことを勉強するのは大変そう。
大学に行って教養科目を受けまくれば良さそう。
なんでも興味を持てる人が情報技術をやる OR 情報技術に興味を持つ人が他のことを勉強する。
これだけ幅広いと人生が足りない。一生勉強しないといけないな。