「フリーライティングは瞑想に似ている」
瞑想をすると扁桃体が縮小する
検索するといろんなところで書かれているが、論文などの典拠が見つからない、示されていない。なので、それを探し出して示すことができれば価値がありそうだ。
「瞑想 扁桃体 縮小 site:ac.jp」など、日本語で探した限りは学術的な典拠を見つけ出すことはできなかった。
その代わりに『体験の観察が well-being を向上させる条件 ―無執着の観点から―』や『心配に対する注意訓練とマインドフルネスの比較』といった有益な論文が見つかった。
「meditation Amygdala size」と検索して、英語で探したら一瞬でそれらしい論文が見つかった(『Meditation and yoga practice are associated with smaller right amygdala volume: the Rotterdam study』)。
英語読むのめんどくせぇな。
2022年7月16日日記
「瞑想をすると扁桃体が縮小する」の典拠を探して、瞑想に関する論文(『心配に対する注意訓練とマインドフルネスの比較』と『体験の観察が well-being を向上させる条件 ―無執着の観点から―』)を読んだ。今日のほとんどをこれらの論文を読むために費やした。集中できてよかったし、今後瞑想をやって行くにあたってどうすればいいかについて学ぶことができた。注意訓練というのをやってみる予定だ。一週間もやれば効果が出るらしい。結局「瞑想をすると扁桃体が縮小する」の典拠は見つからなかった。
『t_wの輪郭』のコンテンツ重複を修正した。デライトの知番の改良によって、URLが変わり、それによってコンテンツ重複が生じていた。古いURL側のコンテンツを削除した。
トマトリゾットを作って食べた。いつも通りうまい。トマト缶が強い。エリンギが安かったので入れた。豚モツも入れたが、あまり合わなかった。わかめも入れようと思っていたが、買ってくるのを忘れた。今度こそ買ってきて入れたい。
ごみ出しをした。出しました。出した後にゴミ箱に袋を付けるのがめんどくさい。
外出をしなかったからなにもしてない気になってたけど、書き出してみるといろいろやっている。それでも外に出たい。雨が止んだら散歩したい
瞑想の効果
体験の観察
洞察瞑想
マインドフルネス瞑想
私には文章を読む訓練が必要
最近、文章が読めなくなってきた。
早く読もうとして結局読めてないみたいな感じだ。ゆっくり読んだほうが頭に浸透させやすいはずだがそうできていない。下手に速読の練習などしてしまったものだから余計に悪くなった。
問題の根本に焦りがある。早く読み終えて、「あー読んだな」という気分に浸りたくなってしまう。読み終えることが目的化してしまう。どうしたものかな。人に読み聞かせてもらえばいいのかもしれないが、そうすると途中で聞き飛ばし始めるだろう。
思えば幼少のころからこんな感じだったかもしれない。人の話を聞かず、読み飛ばしをしまくる子供だった。言葉と相性が良くないのだろう。
訓練が必要なのかもしれない。
耐える訓練というか、我慢強くなる必要がある。マインドフルネスやら瞑想やらをすれば我慢強くなれるだろうか。