t_wの輪郭

Feedlyでフォローするボタン
AppRun

あれ

2025/5/6 19:29:00

ようやくAppRunにNext.jsをデプロイできました。現場からは以上です。

IPアドレス制限もちゃんと効いてる。よすよす。


アカウント作るところから始めて3時間かかった。

あれ
AppRunIPアドレス制限

あれ

2025/5/6 18:41:00

さくらのクラウドのAppRun、普通にIPアドレス制限あるじゃん。助かる。

しかも、今のところは無料だ。IPアドレス制限に固定で21 USD/month を要求するクラウド事業者も見習ってほしい。

あれ
AppRunでNext.jsを動かしてみる

あれ

2025/5/6 17:23:00

WIP:手順

  • さくらのクラウドに登録する
    • 登録後にクレジットカードを登録しないと警告のポップアップがでる
  • コンテナレジストリを追加する
  • 『AppRun β コントロールパネル』からアプリケーションを作成する
あれ
GitHub PagesCloudflare TunnelAppRunWasmer EdgeでNext.jsを動かしてみるAppRunでNext.jsを動かしてみる

あれ

2025/5/6 16:09:00

Cloudflare Tunnelを使う方式で考えてたけど、よくよく考えたらCloudflare Tunnel使わなくてもいけそうな気がしてきた。ブラウザのAPIのためだけにhttpsを使いたいという要件だったので、フロントエンドをGitHub Pagesとかで立てて、APIはVPN内のサーバーへ飛ばせば良い。

フロントエンドも隠蔽したいので、Wasmer EdgeでNext.jsを使おう。CloudFlare Workerでコンテナを動かせるようになったらしいのでそれを試してもいいかもしれない。いや、AppRunだろう。まだ無料だし。コンテナなので逃げやすいし。

あれ
2025年5月
あれあれ
Cloudflare Tunnel2025年5月5日

あれ

2025/5/5 23:52:00

↓のコマンドでCloudflare Tunnelのお試しができた

cloudflared tunnel --url http://localhost:3000 --protocol http2

--protocol http2を付けなかった場合には、↓のエラーがでた。

2025-05-05T14:46:24Z ERR Failed to dial a quic connection error="failed to dial to edge with quic: timeout: no recent network activity" connIndex=0 event=0 ip=XXXXXXXXXXXX
あれ
ノリトレン2025年5月5日

あれ

2025/5/5 20:40:00

朝8時ごろにノリトレンを服薬したら、12:00〜20:30までずっと眠く、寝たり起きたりを繰り返し、ロクに活動できなかった。
せっかくの休みを潰してしまってもったいないことをした。

あれあれ
誤字『なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターン』マイナビ出版

あれ

2025/5/5 10:07:00

太字にしてある部分に誤字があって、よりによってそこを間違えちゃうんだとなった。
訳文も読みづらい。
出版社のプロセスの問題に思える。
内容が良いだけに惜しまれる。

版数を見たら初版だった。マイナビ出版の初版は避けるようにしよう。

あれ
なんとかデライトを説明したい文章 2025年5月4日あれ
あれ
Cloudflare Tunnel
あれ
2025年5月2025年5月3日2025年GWcloudflaredQwen3:8b + Cline

2025年5月4日

2025/5/4 23:25:00

やりたい

  • CloudFlare Tunnelを試す
    • cloudflaredをコンテナで動かしてみる
      • cloudflaredを入れたホストPCの再起動忘れたのでめんどくなり、最初からコンテナでやればええやろとなった
    • Qwen3+Clineにやってもらってみている
      • approveを押すだけなのに面倒くさくて停滞している

やった

あれあれあれあれあれあれあれあれ2025年5月5日
なんとかデライトを説明したい文章 2025年5月4日
あれ
デライト(なんでもメモ)デライトを説明する文章

なんとかデライトを説明したい文章 2025年5月4日

2025/5/4 22:49:00

デライトとは何か

  • めちゃくちゃ乱暴に言えば、「TwitterとWiki」を悪魔合体させた公開メモサービス
  • Twitterみたいなノリでメモ(ページ)を書いて投稿できる
  • ページはTwitterと同じように他の人が見られる
  • ページを他のページのタグのように紐づけることができる

デライトを使うと何が嬉しいか

  • Twitterよりも書いたページを後から探しやすい
    • ページ間の紐づけによってページを探すことができる
    • 簡単に自分が書いたページだけ検索することができるので、他の人のページによって埋もれてしまうことがない
  • Wikiのような情報管理を、自分だけのものとして行うことができつつ、他の人と緩やかに共有できる
    • デライトでは自分が書いたページは自分だけが編集でき、他の人から編集されることがない
    • 自分が書いたページだけを検索できるため、他の人のページが邪魔にならず、逆に自分のページが他の人の邪魔になることもない
あれあれあれあれあれ
『なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターン』密結合「疎結合なコードへの変換」
あれ
カフェで読書『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』2025年5月4日『なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターン』
あれ
2025年5月2025年5月2日2025年GW

2025年5月3日

2025/5/3 23:18:00

やりたい

  • Cloudflare Tunnel試す
  • マストドンのコードを見る
  • 歩く
  • 靴を洗う
  • クリーンアーキテクチャを読む
  • カフェいく

やらねば

  • 予約したちまき受け取り

ちょっとやった

  • マストドンのコードを見る
    • 「マストドン コード 読む」とかで検索して出てきたサイトを読んだ
    • 公開されてるコードはまだ読んでない
  • Cloudflare Tunnel試す
    • cloudflaredをインストールした
      • コマンドが叩けないので、たぶん再起動が必要
    • ウェブコンソールからテスト用のトンネルを作成した
    • 次はコマンドを叩いてトンネルして、疎通してみる

やった

あれあれあれあれあれあれあれあれ2025年5月4日あれあれあれ
歩数2025年の目標2025年9月2025年8月2025年7月2025年6月2025年5月2025年4月2025年3月2025年2月2025年1月2025年12月2025年11月2025年10月

2025年の歩数目標

2025/5/3 22:42:00
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩
2025年2月の歩数:6152歩2025年3月の歩数:7407歩2025年4月の歩数:8078歩/日
写真2025年5月3日あれあれ

あれ

2025/5/3 15:48:00

水仙ちまきの写真、写真の撮り方が多分によろしくないので見栄えが悪い。


カレーのシミがついた皿に盛るなとか、葉の開き方が汚ねぇとか、スマホのエーアイではどうにもならない部分で見栄えが悪いんですわ。


あれ
うさぎ庵
あれ
集計イベントタイムスタンプ付きの集計値

あれ

2025/5/3 8:56:00

イベントソーシングにて集計値を作る際には、集計した際のタイムスタンプを使うことで、その集計から追加で集計することができる。
これにより、集計の計算負荷を下げられる。

あれ
責任を負う単一責任原則モジュールSOLID原則アクター

単一責任の原則

2025/5/3 8:49:00

モジュールはたった一つのアクターに対して責任を負うべきであるという原則。

モジュールが複数のアクターに対して責任を負う時、一方のアクターのための変更が他方のアクターにとって損害を与える場合がある。

『20190314『Clean Architecture』における単一責任の原則とコンウェイの法則について』『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』あれ
Keyball39あれ

あれ

2025/5/3 0:28:00

Keyball39って、左右両方にUSB-C端子があって、それぞれに独立したキー割り当てを設定できるんだ。

左はMac、右はWindowsみたいなことができちゃうじゃん。

あれ
プロジェクト状況を説明するチャットボット

あれ

2025/5/2 22:37:00

「立場の異なる奴らからあーだこーだ言われたくない」に着目すると、プロジェクト特化のチャットボットとかあれば、それに対してあーだこーだ言っててくれるようになって、人間に対してはあーだこーだ言われなくなるかもしれないし、そんなチャットボットは無視して人間に対してあーだこーだ言い続けるかもしれない。

あれ
プロジェクトマネジメントツールMicrosoft Projectプロジェクトマネジメントツールを作りたいあれ穴ァ

あれ

2025/5/2 22:08:00

 Microsoft Projectを使ってるプロジェクトをまだ見たことがないというところから考えんといかんのではないか。

 「俺の考えたイケてる高機能プロジェクトマネジメントツール」を作っても誰も使わんのとちゃうか。

 プロジェクトを進めたい・終わらせたいんであって、プロジェクトマネジメントツール使いたいわけではないねん。

 Slackみたいなツールでチャットでやり取りしてたら、いい感じのプロジェクト管理するダッシュボードやらカンバンボードやらが生えてきて、すべて自動でいい感じにやってくれるくるぐらいでちょうど良いんでないか。
 ただしこのとき、実現性は無視するものとする。

あれ
利子心理的安全性的負債

あれ

2025/4/30 23:46:00

なんか言葉が降ってきた。今のところこの言葉に対する定義は特に考えていない。

「心理的安全性的負債の利子が雪だるま式に増幅して破産した」とか言えるかもしれない。

数値化されない負債こわ。

あれ
家計簿2025年4月空気清浄機2025年4月29日

2025年4月30日

2025/4/30 23:07:00

やりたい

  • 『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』を読む
  • Cloudflare TunnelをDockerから使ってみる
  • 家計簿をつける
  • [FAILED] 歩数を稼ぐ
    • 歩数を稼いだつもりだったが7000歩だった
    • 出社、昼休憩、帰宅のそれぞれで歩数を稼ぐと8000歩に達することができる
    • 今日は出社と昼休憩のみ多めに歩いた
      • 帰りは帰宅後に打ち合わせがあったので遠回りせずに帰った
    • 明日は8000歩行きたい

やるべき

  • 掃除機をかける
    • 昨晩寝るときに埃っぽかった
  • デモ動画撮影・共有
  • 労働
  • ジップロックで洗濯してみる
    • 洗濯物が想定よりも多かったため普通に洗濯した

やった

  • Cloudflare TunnelをDockerから使ってみる
    • やりたいけど面倒なので、やり方の把握と、勢いをつけるためにDeepResearchにかけた
    • DeepResearchを読み流した後にインターネットを検索して記事を探した
  • 掃除機をかける
    • 今日もしっかり埃が取れた
    • 埃の取れ方が異常なので、住んでる部屋がなんかダメな気がする
    • 空気清浄機を導入した方が良いかもしれない
      • 花粉は終わったが、今からでも悪くはない
  • 家計簿をつける
    • とりあえず現況をiPhoneのメモ帳に記載した
    • iPhoneにデフォルトの表計算ソフトのNumbersが入っていないことに気づいた
      • 以前アンインストールした?
      • インストールしてみる
  • デモ動画撮影・共有
    • 撮影したが、打ち合わせが延期になったので共有せず
    • 次の打ち合わせまでにシステム自体をデプロイして使えるようにしてしまおう
  • Ankiをやる
    • 空き時間にスマホでやった
    • Ankiは帯域制限になっていてもできる
  • 労働
    • GWで睡眠時間がグダグダだったにもかかわらず、悪くない調子だった
      • 純粋に睡眠時間が十分とれている効果は大きい
    • 明日、日報を提案したい

明日

  • 日報を提案する
  • WIP制限を提案する
  • 歩数を稼ぐ
2025年5月1日あれあれあれあれ
輪郭小窓無番輪符無番輪符の輪郭小窓対応

あれ

2025/4/30 22:35:00

無番輪符輪郭小窓を開く → 知番付き輪符を引き入れる or 知番付き輪符にDnDで置き換える
みたいなことができそう。


「知番付き輪符を引き入れる」はできたが、「知番付き輪符にDnDで置き換える」はできなかった。そりゃそうだ。

あれ
やりたい調子が良い寝まくった2025年4月30日2025年GW元気があるやりたいことが増えた

あれ

2025/4/30 22:08:00

やりたいことが増えてきた。「やりたい」と思える元気があるということだ。GWに寝まくったおかげで調子が良くなってきているのだろう。


ただ、数が増えてアレもコレもと手を付けると収拾がつかなくなるので、うまく整理・優先度付けをして進めたい。

あれ
Keyball392025年4月30日あれキースイッチホットスワップ

あれ

2025/4/30 22:06:00

Keyball39のネジが外れたので、キーキャップを取り外して締め直したのだが、なんとスイッチがホットスワップに対応していた。しかし、手元のスイッチとは規格が異なるようで、取り付けることはできなかった。
規格を確認したうえで、良さげなスイッチと交換したい。

あれ
身体化トラックボールKeyball39道具の身体化馴染む道具の習熟

あれ

2025/4/30 21:57:00

Keyball39のトラックボールが完璧に身体化した。馴染むぞ!!!

キーボードから一切手を離さなくてよい恩恵に浴している。完璧な形で。


ちなみにMacになるとまるで操作がおぼつかなくなる。Commandぇ……。
キー配列をMacに特化させればちゃんと操作できるようになるはずだけど、切り替え機能とかはデフォルトでないのでどうしようもない。
どっかのキーを切り替えボタンにすればイケるかもしれないが、やり方は今のところ思いついていない。自前でファームウェアを書けば、いい感じにできそうな気がする。どうとでもできるので。

あれ
紙の本『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』偉すぎるあれ2025年4月30日

あれ

2025/4/30 21:44:00

『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』を読んだが、いまいちピンとこなかった。今読む本ではなかった。

あれ」からなんと三年が経った。ついに『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』を真に読む時が来た。何が書いてあったかなど、そもそも読んでいたことすらも忘却の彼方だったが、周辺知識は、まさに今、この本を読むべきであると告げている。この本に現在の悩みの解があると告げている。


というか、この本を紙の本で買い、一応は読んでいた三年前の私が偉すぎる。

あれ
Macトラックパッドマウス逆スクロール

あれ

2025/4/30 19:58:00

Macが強硬にトラックパッドとマウスのスクロール方向を個別に設定させてくれないので、Windowsの方でマウスのスクロール方向を逆にして、慣れさせていくことを試みる。

むしろ逆の方が手の動きと画面の移動方向が一致していて自然かもしれない。

あれ
2025年4月2025年4月28日2025年GW

2025年4月29日

2025/4/30 2:05:00

やりたい

やるべき

  • 研究用のシステムを作る

やった

  • 研究用のシステムを作る
    • 特定機能用のサーバープログラムを作った
      • 動いてるっぽいところまできた
      • 半分AIに作ってもらった
    • 次はクライアントと繋ぎこむ
      • クライアントのフロントエンドの整理までやった
      • サーバープログラムのAPIを叩くためのAPIをBFFに生やす必要がある
        • サーバープログラムを動かすコンテナと通信するためのDockerのアレコレでどうするか悩み中
  • コード補完をQwen2.5-Coder:7bにする
  • Qwen3でClineを試す
    • Qwen3:14bではアクションの呼び出しに至らなかった
    • 何かがおかしい気がする
  • 散歩
    • 調子が悪かった

明日

  • Keyball39を持っていく(忘れなければ)
  • クリーンアーキテクチャを読む
  • システムの動画撮る
あれネットつながったらあすけんに入れるあれあれあれあれあれあれあれあれ2025年4月30日
RAGコミットメッセージ学習データ信心ドキュメント自動生成

あれ

2025/4/29 23:41:00

いつかAIがプログラムを全部書いてくれる、コミットメッセージが学習データになるという信心から、丁寧めにコミットメッセージ書くようにしてる。


ちなみに最近気づいたんだけど、開発済みのものをAIに学習させても嬉しくないんですわ。開発済みなので。


ドキュメントの自動生成とか、RAGとかの方面でコミットメッセージ活用をやっていきたい。

あれ
Keyball39

あれ

2025/4/29 21:54:00

Keyball39のスイッチ交換したくなってきた。
クリックに使うキーをマウスと似たようなカチカチしたやつにしたい。
全般的に作動点が浅いものにしたい。

あれ
カレースープ2025年4月29日カロリー予算

あれ

2025/4/29 21:28:00

カロリー予算の残りが50kcalだったので、カレースープにした。カロリーは172kcalとなってしまい、予算をオーバーした。

作記録

  • 玉ねぎ半玉のみじん切り・料理酒・ウェイパー青缶を鍋に入れて弱火にかける
  • おいしい雰囲気がしてきたら、玉ねぎ半玉のくし切りと・冷凍エビ・カレー粉を鍋に入れて弱火にかける
    • カレー粉は1つ前の工程で入れた方が良かったかも
  • 冷凍エビが縮む前に容器に上げる(と良かったが、縮んだ)
  • くし切りの玉ねぎがいい感じになったら容器にすべて入れる
  • 難消化性デキストリンを入れる
  • 食べる
あれ
Roo Code

あれ

2025/4/29 19:00:00

Roo Codeを入れていると、コードを選択した状態で右クリックすると「Fix Code」などが実行できる。この機能は、ある種の問題についてはうまくやってくれそうに見える。

あれ
kwsk

あれ

2025/4/29 18:57:00

そういうときは「ごん、お前だったのか」で全てが解決します。

あれへの<なるほどkwskがネタなのかマジでkwsk説明すべきなのかわかりません!><

分かんなかったのでマジでkwsk説明してもらえると嬉しいです><

あれ
写真関係性あれ一人称視点

あれ

2025/4/29 18:26:00

ある種の写真のイラストは一人称視点なので、単なるイラストよりも強固に、明示的に、撮影者と被写体、あるいは見る者と見られる者の間の関係性が描かれる。
そして撮影者の視点と、それを見る人の視点は同一となるために、「関係性」が脳に刺さる。

あれ
LLMチャットボット

あれ

2025/4/29 17:38:00

ずいぶんチャットボットが生活に馴染んだ。
最初の「すげー」という感じはなくなったし、なくなってもめちゃくちゃに困ったりはしないが、あったら嬉しい。そういうポジションに今は居座っている。

あれ
GW2025年
2025年4月26日2025年4月27日2025年4月28日2025年4月29日2025年5月3日2025年GWにやりたいこと日記 2025年4月27日あれあれ2025年5月4日
描き出しタイムライン

あれ

2025/4/29 17:07:00

Misskey.ioのタイムラインで見かけた本を輪郭に描き出したまではいいが、それよりも大事なそれを紹介している投稿を輪郭化しなかったがために、もっとも重要な文脈を失いかけた。

誰の投稿だったかも忘れていたために、めぼしいフォロワーのアカウントページを開いて遡ることになった。

あっという間に流れ去ってしまう。

あれ
引き入れ

あれ

2025/4/29 17:03:00

「輪郭Aと輪郭Bの両方を輪郭Cにおいて隣接させたい、関係を持たせたい」というときに、恣意的にその引き入れを調整することがある。ほんとうなら輪郭Aは輪郭Cのさらに下位に置くはずだったが、昇格させて輪郭Cに引き入れるなど。

あれ
ミスキスト
パリコレ・ハトチューチュートレイン・ハトあれ
描き出し

あれ

2025/4/29 16:52:00

Windowsでデライトを使っているとき、Ctrl+ダブルクリックで描き出していたが、Windows+ダブルクリックでも描き出せることに気づいた。

実用性は今のところない。

あれ
『ヤンキーと地元』むなしい文化人類学「自分が属する社会の風習の社会的効用を言語化できる」ということの不自然さフィールドワークの作為性
あれ
学習データソフトウェア設計coding agent個別性

あれ

2025/4/29 16:01:00

AI、小規模なスクリプトとか、プロジェクトの立ち上げる時のコード書かせるのも精度が高い印象ある。学習データ多そう。

込み入った既存のプロジェクトになってきてしまうと、個別性が高くて学習データが乏しいという問題がありそう。


AIがやるにしろ、人がやるにしろ、プロジェクトが「ここだけ見ればよい」みたいな構成にできてるといいんだろうなぁと思う。

設計を勉強して頑張っていきたい。

あれ
「良い質問ですね」「面白れぇ女」
あれ
2025年4月2025年4月27日2025年GW

2025年4月28日

2025/4/29 11:45:00

やりたい

-

やらねば

  • 散歩
  • 論文読み
  • 研究のやつを作る

やった

  • 研究のやつを作る
    • コマンドベースで動いたので、サーバーにする
  • 論文読み
  • 散歩
2025年4月29日あれあれあれあれあれ
散歩外出2025年4月28日

あれ

2025/4/28 14:34:00

外へ持ってきた本がしっかりこない。
どの本を持って外に出るかは博打だ。
外に出る前に本の中を少し見れば良いだろうが、そう言った吟味は外に出る確率を下げる。

あれ
日本通信『料金・プラン|日本通信SIM』

あれ

2025/4/28 11:29:00

プラン シンプル290 みんなの 50GB ネットだけ
月額基本料 290円 1,390円 2,178円 1,200円
データ量 1GB 20GB 50GB 20GB
無料通話 なし ・通話5分かけ放題・月70分無料通話のどちらかを選べます ・通話5分かけ放題・月70分無料通話のどちらかを選べます 通話なし・データ専用
追加データ 1GBあたり220円 1GBあたり220円 1GBあたり220円 20GBあたり1,200円
国内通話料 30秒11円
対応SIM eSIM または SIMカード
対応ネットワーク ドコモ LTE(4G) / 5G
通話に関して 高音質VoLTE/VoLTE(HD+)に対応通話専用アプリが不要
音声オプション 月額料 マイページでのお申込
国際電話(日本から海外へ通話する) 0円 必要
国際ローミング(海外で通話・SMSの利用) 0円 必要
留守番電話 330円 必要
キャッチホン 220円 必要
転送電話 0円 必要
迷惑電話お断り 0円 不要
番号通知お願いサービス 0円 不要
遠隔操作 0円 不要
着信通知 0円 不要
あれ
2025年4月2025年4月26日2025年GW
2025年4月28日あれあれあれあれあれあれ日記 2025年4月27日あれあれあれ
やりたい漫画やるべき2025年4月27日

あれ

2025/4/27 23:02:00

休みの日よりも仕事の日の方が活動できてる気がする。

経験的にはだめな傾向だわ。

休息に努めた方が良さそう。

あるいは「やるべき」の比率を減らして、「やりたい」の比率を増やすか。


とりあえず電子書籍で漫画を買って読み散らかした。

あれ
正義富山のインド・パキスタン料理コミュニティ
『【ゆっくり料理】サバで作ってもおいしい!インドのマスタードフィッシュカレー、ショルシェ・マーチ - YouTube』
魚粉魚粉カレー残渣自炊カツオカレー2025年4月27日あれ鶏レバーカレー鰹節

あれ

2025/4/27 20:22:00

カツオカレーの作成始めました。
先日作った鶏レバーカレーの具を取り去って、そこに違法増築していく。


いい感じになった。明日食べる。

「鰹節入れろ」という電波が飛んできたので、粉砕して入れた。
魚粉は俺たちの手の中。

そして図らずも2年まえの魚粉カレーの伏線を回収した。

あれあれ
日記『熱帯』2025年4月27日高給食パン的ラーメン屋2025年GW

日記 2025年4月27日

2025/4/27 18:45:00

 今日の活動を記録し忘れたこと、また、データよりも文章という気分が高まってきているために、今日は普通の文章として日記を残す。


 朝は確か8時に目が覚めた。
 いつも通り、そのまま布団からは出ず、だらだらとスマホを眺め、なんとか起き上がって菓子パンをたべ、再び布団に戻り、目が覚めたら14時になっていた。休日によくあるパターンだ。GW二日目にして順調に夜型へと回帰していっている。

 このままだと休日がさすがに布団すぎると思われたので、外に出た。
 昼食 兼 夕食をどうするかの下調べ中、ハンバーガー屋が頭に浮かんできたが、なんと閉店していた。
 プランBを絞り出し、近くの高給食パン的ラーメン屋に行ったが、GWの観光客が行列をなしており、最終的セーフティネットとしてサイゼリヤへ行った。

 街に人が多く、サイゼリヤも混んでいるだろうと直感していたが、それに反してそれほどの行列ではなく、待ち行列のシートに名前を記載し5分ほど待つと案内された。
 外に出たらどこかしらで本を読むだろう・本を読みたい、ということで、カバンの中には本を入れてある。この日は『熱帯』を持ち歩いていた。終盤に差し掛かっており、そろそろ読了したいところだ。
 近所のサイゼリヤは動物園めいた話し声の大きさが特徴で、今日は更にだった。そういった事情もあって高性能なノイズキャンセリングイヤホンを持ってきており、そのおかげで、無事に最後まで本を読み終えた。

 退店後、やや遠回りして帰ったら、活動する気分が消費されきっており、私の休日は実質的終わりを迎えていた。

あれ
やり2025年4月25日2025年4月26日継続的読書体制

やり2025年4月26日

2025/4/27 0:26:00

やりたい

  • 散歩
  • 窓を開けて掃除機をかける
  • 継続的読書体制の構築

やるべき

  • 研究のやつを作る
  • 13時からの打ち合わせ

やった

  • 散歩
    • 散歩っていうか、昼食っていうか、買い物っていうか……
    • 歩数は少なく4600歩だった
    • 明日は今日の分も歩数を稼ぎたい
  • 研究のやつを作る
    • 1ミリだけ手を動かした
      • 試そうとしたライブラリがインストールすらできずに詰んで終わった
  • うどん食べる
  • 13時からの打ち合わせ

明日

あれあれ買うもの2025年4月26日あれ
Keyball392025年4月26日あれ

あれ

2025/4/26 23:44:00

Keyball39をそろそろ業務に投入してもよかろうということで、職場で使っているMacに適合すべく設定を詰めた。iPadで試す限りではちゃんと動いてくれている。よすよす。

あれ
Keyball39Keyball39の練習2025年4月26日

あれ

2025/4/26 23:18:00

Keyball39がだいぶ手に馴染んできた。一般的な利用ではスムーズに使えるようになってきた。記号もそこそこに出せるようになってる。利点 > 違和感 の段階に至った。

プログラミングをするにはまだ若干の違和感があるが、3日ぐらいプログラミングで使えば違和感もなくなりそうだ。

あれ
鶏レバーカレー粉2025年4月26日鶏レバーカレー

あれ

2025/4/26 21:08:00

肉ワンマンドゥ食べたのでお腹空いてない。鶏レバーどないしましょう。消費期限を考えると今日調理してしまいたい。カレーにしようなどと思ってたけど、カレーを食べるほどのカロリー予算がない。


何はともあれカレー粉で煮るか。カレーライスにはしない感じで行く。


手が勝手に大量の油を!
Youtubeの動画による洗脳の結果に違いない。


油が足りてない気がしてきた。


ヨーグルト入れ忘れてた。


大胆にカレー粉を入れたつもりだったけど、ヨーグルトの効果なのか、マイルドな味わいになった。これはこれで。

あれ
2025年4月26日やり2025年4月26日あれ

あれ

2025/4/26 15:08:00

買った

カツオのたたき(賞味期限28日)
プレーンヨーグルト
ほうれん草
鳥レバー(賞味期限27日)
肉王マンドゥ(賞味期限29日)
コカコーラゼロ

候補

カツオのたたき
ナン
プレーンヨーグルト
ほうれん草
鶏レバー
肉王マンドゥ
コカコーラゼロ
つぼぬきいか

あれ
インドカレー猫田のゆっくりインド料理

正義

2025/4/26 14:16:00

インドカレーに入れるアブラの言い換え。
このアブラを取り除くとインドカレーがおいしくなくなることから「正義」と言い換えられている。
猫田のゆっくりインド料理の動画にて用いられる。

正義肝あれ
2025年4月26日やり2025年4月26日布団の引力

あれ

2025/4/26 14:03:00

もしかして東京に雨雲近づいてきてる?
外歩くなら今すぐ行った方が良さそう。
後夕飯のために食材を買いにも行きたい。

でも布団の引力が強まっているので雨を理由にして引きこもりたい気持ちもある。

買うもの2025年4月26日あれ
ワイドモニターウルトラワイドモニターデカい高解像度のモニターが欲しい

あれ

2025/4/26 12:41:00

デカい高解像度のモニターが欲しい

ワイドモニターやらウルトラワイドモニターやらにあこがれた時期もあったが、あれの解像度をよく見ると、4Kモニター(など)を横にぶった切っただけの代物だと気づく。つまりデカいモニターを買えばよろしい。でかいモニターの上の方を見上げるのが大変なら、主として下側だけ使い、上側は物置の如く使えば良い。

あれ
ラジオ体操やり2025年4月24日2025年4月24日2025年4月25日GWにやりたいこと2025年GWにやりたいこと

やり2025年4月25日

2025/4/25 23:59:00

やりたい

  • GWにやりたいことを考える
    • 計画性のなさ、プライスレス
  • 肩こりが強まっているのでラジオ体操か何かをやる
  • 論文を読む
  • 柏餅を買う

やらねば

  • 本業
  • 副業

やった

  • 肩こりが強まっているのでラジオ体操か何かをやる
    • 下肢が固くなってるので、恐らく座りすぎている
    • しばらく頻度を上げたい
  • 掃除機をかける
    • 今日も埃たっぷり
    • これはもうそういうものと思うしかないのだろう
  • 論文を読む
    • 始める前はうぇえって感じだったが、読み始めると意外とサクっと読み終えた
    • 読んだ奴がかなり軽いやつだった
  • Anki
    • 今日の分をやった
    • 問題を追加しておいた
  • 本業
  • 副業
    • 作業の定義がしっかりしていると安心してその日の作業が終えられて快適だった

明日

予定

  • 13時から打ち合わせ
あれやり2025年4月26日
やりたいことベクトル述語論理GWにやりたいこと2025年GW

2025年GWにやりたいこと

2025/4/25 23:56:00

全部やるのはまず無理
いくつかできたら上等

  • 研究のやつを作る
  • ベクトル述語論理を考える
  • Keyballのファームウェア作成に再トライする
  • 複数のWord2Vecについて考える
  • 述語にKey Valueとなるベクトルを割り付けるやつについて考える
  • 少し遠くの商業施設へ行ってみる
  • 既存の作った物のアップデート
  • デライト動画を作る
  • サイクリングする
  • 積んでる本を読む
  • 漫画を買って読む
やり2025年4月25日
振り返り2025年4月25日

Grok製振り返り2025年4月25日

2025/4/25 23:37:00

振り返り

以下の振り返りは、2025年4月25日から2025年3月28日までの投稿を基に作成されています。技術的な挑戦、日常生活の管理、健康への配慮、目標設定、社会的な交流など、多岐にわたるテーマが含まれています。

1. 技術的な興味と学習

  • 観察:
    • 著者はソフトウェア開発や新技術に強い関心を持っています。
    • :
      • 2025年4月20日: GPU換装やLLMの実験(RTX 5060 TiとGTX 1070 Tiの性能比較)。
      • 2025年4月19日: VSCode拡張機能やjsonlファイルのアイデア検討。
      • 2025年4月13日: unslothでのファインチューニング試行とPython環境の苦労。
  • 分析:
    • 新技術への挑戦意欲が高く、具体的な成果を上げています。
    • 一方で、Python環境構築のエラーや未経験技術の同時進行で挫折する場面もあり、技術的な挑戦の難しさを自覚しています。

2. 日常生活と健康管理

  • 観察:
    • 日常生活の管理と健康への意識が頻出します。
    • :
      • 2025年4月25日: 肩こり対策のラジオ体操とその効果評価。
      • 2025年4月19日: トラックボール使用による手首の痛みと改善策の模索。
      • 2025年4月12日: 散歩で8700歩を達成し、年間目標(8000歩)を超える。
  • 分析:
    • 健康管理に取り組む姿勢があり、ラジオ体操や散歩を通じて身体を動かす習慣を築いています。
    • しかし、腱鞘炎や埃による耳鳴りなど、健康への配慮が不足する場面も見られ、疲労の波が生産性に影響を与えています。

3. 目標設定と振り返り

  • 観察:
    • 目標設定と進捗確認が習慣化されています。
    • :
      • 2025年4月20日: 年間歩数目標の月ごとの設定と実績記録。
      • 2025年4月6日: KPT形式での振り返りと改善点の整理。
      • 2025年4月12日: 日誌がYWTとして機能。
  • 分析:
    • 目標を数値化し、進捗を追跡する習慣は自己管理能力の高さを示します。
    • ただし、「計画の実行力不足」や「前日のやりたいことを完遂する率が低い」との自覚があり、計画と実行のギャップが課題です。

4. 社会的なつながりとコミュニケーション

  • 観察:
    • ソーシャルメディアやコミュニティでの交流を楽しんでいます。
    • :
      • 2025年4月19日: フォロワーとピザの話題で盛り上がり。
      • 2025年4月18日: Misskey.ioからの卒業を検討。
      • 2025年3月30日: フォロワーからのラジオ体操提案を受け入れ。
  • 分析:
    • オンラインでのつながりを重視し、フォロワーとの交流からアイデアや行動のきっかけを得ています。
    • 一方で、自己表現の場に対する葛藤があり、自己と他者のバランスを模索中です。

5. 課題と改善点

  • 観察と分析:
    • 計画の実行力不足: 衝動的な行動や疲労が計画遂行を妨げています。
    • 技術的な挑戦の難しさ: 新技術の学習負荷が高い。
    • 衝動のコントロール: 衝動が計画を乱す要因に。
    • 健康管理の不足: 作業環境や休息の管理が不十分。
    • 自己表現への葛藤: 自己アイデンティティの模索が続く。
    • タスク管理の柔軟性不足: 管理ツールが硬直的。
  • 改善策:
    • 計画: 前日の「やりたいこと」に優先順位をつけ、1つだけ確実に実行。
    • 技術: 新技術を段階的に学び、既存ツールを活用。
    • 衝動: 衝動を抑える代替行動を習慣化。
    • 健康: 作業環境の改善と休息ルールの徹底。
    • 自己表現: AI生成でない自己制作のアイコンを試し、ハイブリッドモデルをテスト。
    • タスク管理: Mermaidのカンバンボードを導入。

教訓と今後の方向性

  • 教訓:
    • 技術的な挑戦と日常生活の管理を両立させ、計画と実行の調和が不可欠。
    • 社会的なつながりはモチベーションやアイデアの源泉。
    • 健康管理を怠ると疲労が生産性を下げる。
  • 今後の方向性:
    • 実行力強化: 朝のタスク優先順位付けを立てる。
    • 技術の段階的進展: 1つの技術を深めた後に次の挑戦へ。
    • 健康習慣の確立: ラジオ体操や散歩を毎日行い、作業環境を最適化。
    • 自己表現の模索: SNSやブログでの発信を続け、自己と他者の調和を探る。

結論

この振り返りは、技術への情熱、日常生活への配慮、目標への意識、社会的な交流を抽出し、課題と改善策を提案しました。著者は多様な興味と行動力を持ちつつ、計画性や健康管理の強化が次のステップとなります。2025年の目標達成に向けてバランスの取れた成長を目指してください。

あれ
OSSプロプライエタリの差異を無効化する

あれ

2025/4/25 23:05:00

OSS以外は、早晩、搾取をはじめてしまう。ソフトウェアを信頼できる土台とするには、プロプライエタリの差異を無効化することが重要かも。

企業間の競争とは別レイヤーの競争をOSSによって作り出す。

あれ
柏餅あれ2025年4月25日やり2025年4月25日2025年5月3日水仙ちまき

あれ

2025/4/25 18:34:00

今日限定と聞いたヨモギ柏餅を和菓子屋で買おうとしたら売り切れだった。帰宅が遅くなったのでやむなし。
店員さんに「ヨモギの……」まで言った時点で店員さんの顔がみるみる歪んでいった。渾身の「申し訳なさ」だった。


それはそれとして、表に予約限定のやつが掲示されていたので予約しておいた。受取は5/3(土)の午前。

あれ
あれ布団を洗濯やり2025年4月23日2025年4月24日

やり2025年4月24日

2025/4/24 21:44:00

やりたい

やらねば

  • 布団の水気がなくなっていたら干す
  • 本業
  • 副業

やった

  • Anki
    • 安定して進められている
  • 布団の水気がなくなっていたら干す
    • 風呂場の棒に布団を掛けたら、棒にたまっていた埃が布団についてしまった
    • 埃を取っておけばよかった
  • 本業
  • 副業

明日

  • 柏餅を買う
やり2025年4月25日あれ
やり2025年4月22日2025年4月23日

やり2025年4月23日

2025/4/23 19:56:00

やりたい

やらねば

  • 布団の水気がなくなっていたら干す
    • まだ水気があるが、だいぶん抜けてきたため、明日には干せるだろう
  • 本業
  • 副業

やった

  • 本業
    • コンディションが昨日よりも良くなっており、普通よりも若干だるいぐらいだった

明日

やり2025年4月24日
布団を洗濯やり2025年4月21日冬用の布団を浴槽で踏み洗い2025年4月22日

やり2025年4月22日

2025/4/22 21:41:00

やりたい

やらねば

  • 踏み洗いした布団が脱水できていたら干す
    • まだ水を含んでいるので浴室の手すりに引き続きかけておく
  • 本業
  • 副業

やった

  • 本業
    • 集中力0だった
      • やたらと眠いが、その割には朝はアラームの30分前に目が覚める
      • 帰りにはヨタヨタと歩く様だった
      • 帰宅後もとにかく頭と体がだるく、寝るよりほかない

明日

やり2025年4月23日
やり2025年4月20日2025年4月21日
あれやり2025年4月22日
問題進捗課題解決

あれ

2025/4/21 23:02:00

最近ソフトウェア開発をしていて思うのは、順調に開発が進む期間などほとんどなく、問題を倒せばすぐに次の問題が現れる。次々と現れる問題をねじ伏せ続けること、あるいは何とか回避することこそが進捗なのだろう。

もちろん予め回避できる問題を放置して、後からことさらに対応するという意味ではない。その時の最善を尽くした上でだ。

あれ
同期サブスクリプションは所有の疎外『近代法における債権の優越的地位』
あれ
論文を読むやり2025年4月19日2025年4月20日布団を洗濯

やり2025年4月20日

2025/4/21 0:18:00

やりたい

  • GPUを換装して前の物と比較する
  • 夏用の布団を洗濯する

やるべき

  • 勉強
  • 研究の調査

やった

  • 研究の調査
    • DeepResearchにかけるだけはした
    • もうちょっと深めねば
    • 毎日一定数の論文を読む方がいいんだろうな
    • とりあえず一本だけ論文を読んだ
  • 勉強
    • Ankiをやった
    • 教科書の写経もやろうとしたけど、なんか見てるページが頭にハマらないので延期した
      • 写経するの意味ないような気もするんだけど、ここまでやってしまったしみたいな惰性がある
  • 掃除機をかける
    • 敷布団のカバーを洗濯したので、カバーをつけ直す前に敷布団に掃除機をかけた
  • Keyballのファームウェアをいじる
    • やろうとした結果うまくいかなかった
  • GPUを換装して前の物と比較する
  • 夏用の布団を洗濯する
    • 冬用の布団以外は洗濯完了した
  • 散歩
    • 日光が目に刺さるようになってきた
    • 帽子が欲しい
    • 去年買った帽子がどこかにあったはず

明日

  • 本業
  • 副業
  • 冬用の布団を踏み洗いする
  • 帽子を探す
  • 論文を読む
あれやり2025年4月21日
トラックボールKeyball39

あれ

2025/4/20 23:25:00

Keyball39のトラックボールの方がなんかしっくりくるな。ポインターがおおよそ望んだ場所に一発で行く可能性が高い。支持球に摩擦があるからコントロールしやすいのだろう。

あれ
ネチネチ見切りをつける未来ない

あれ

2025/4/20 22:07:00

なんか面倒くさいものに対してネチネチやる体力・気力がなくなった気がする。

「さっくり上手くいかないんだからコレには未来ないでしょ」みたいな気持ちがすぐに来る。

副業とかあって単純につかえる時間も短くなっちゃってるので、早めに見切りをつけないといけないというのもある。

あれ
PythonKeyballファームウェアQMK

あれ

2025/4/20 21:55:00

QMK、Python使っててインストールが面倒。
諦めたい。

だめだ。wsl上のuvだと、遅すぎてqmk setupが何も言わねぇ。エラーにすらならん。


うわぁ、なんか成功しやがったぞ。


うわぁ、やっぱり動かねぇぞ。
エラーはいて死んだ。おーわり。

あれ
DBGithubオブジェクトストレージS3jsonl

あれ

2025/4/20 13:50:00

jsonlファイルをS3に置けばちょっとしたアプリだったらDBとして使える説がある(未検証)。
Gitで管理したりGitHubにアップロードしたって良い。

あれ
GTX 1070 Ti2025年4月20日RTX 5060 Ti 16GB

あれ

2025/4/20 12:22:00

環境

項目
OSWindows 11
CPUAMD Ryzen 7 7800X3D 8-Core Processor
RAM64 GB
実行環境LM Studio
GPUCUDA CoresVRAM[GB]発売年
GTX 1070 Ti243282017
RTX 5060 Ti 16GB4608162025

結果

モデルモデルのファイルサイズ[GB]GTX 1070 Ti TPS[tok/sec]RTX 5060 Ti 16GB TPS[tok/sec]
qwen2.5-coder-0.5b-instruct0.37135.28225.03
qwen2.5-coder-3b-instruct1.9365.27115.26
qwen2.5-coder-7b-instruct4.6836.5064.96
qwen2.5-coder-14b-instruct8.998.8936.94
qwen2.5-coder-32b-instruct19.852.805.14
qwq-32b19.852.754.21
あれ
2025年の目標目標が目に入るようにする

あれ

2025/4/20 0:37:00

今年の目標に反する行動をしてしまった。
しまったな。

目標がもうちょっと目に入るようにした方がいいな。

とりあえず各月の輪郭の下に今年の目標が表示されるようにした。

あれ
9月2025年

2025年9月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標
8月2025年

2025年8月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標
7月2025年

2025年7月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標
6月2025年

2025年6月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標
5月2025年

2025年5月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標2025年5月1日2025年5月2日2025年5月3日2025年5月4日2025年5月5日2025年5月8日2025年5月6日
12月2025年

2025年12月

2025/4/20 0:36:00



2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標
11月2025年

2025年11月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標2025年帰省の準備(11月)
10月2025年

2025年10月

2025/4/20 0:36:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標
4月2025年

2025年4月

2025/4/20 0:35:00




2025年の歩数目標

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目標歩数 5,428歩 5,662歩 5,896歩 6,130歩 6,363歩 6,597歩 6,831歩 7,065歩 7,298歩 7,532歩 7,766歩 8,000歩
実績 6,184歩 6,152歩 7,407歩 8,078歩

2025年の目標

Objective

方向性

ワクワク枠

やっていき枠

健康やっていき枠

社会をやっていく枠

Key Result

  • 歩数
  • 体重
  • 新しく行った場所の数
  • 会った人の数
  • 会社の株価
2025年の歩数目標あれ2025年4月3日2025年4月4日2025年4月5日2025年4月7日2025年4月6日2025年4月9日2025年4月8日2025年4月10日2025年4月11日2025年4月12日2025年4月13日2025年4月14日2025年4月15日2025年4月16日2025年4月17日2025年4月18日2025年4月19日2025年4月20日2025年4月21日2025年4月22日2025年4月23日2025年4月24日2025年4月25日2025年4月26日2025年4月27日2025年4月28日2025年4月29日2025年4月30日2025年4月の歩数:8078歩/日
目標2025年年間目標外に出る趣味を作るいろいろやろうぜ10kg痩せる業務を爆発させるカルシウムを摂る弥生軒に行く人と会う数を増やす個人サイトを作る山椒を主体とした料理を作るシーシャバーに行ってみる
あれあれあれあれ2025年の歩数目標あれ
AI型エラー

あれ

2025/4/20 0:26:00

私は型の支援がないともう何もできねぇ。

コードを変更したら、連動して変更すべき場所を自動で示してもらわないともうむり。

というか型エラーとかそのうちAIが自動で直してくれそう。

あれ
VSCode拡張機能jsonlローカルデライト

あれ

2025/4/19 23:36:00

大変そうなので今のところ作る気がしない


jsonlをいい感じにして、VSCodeの拡張機能をいい感じに作ると、いい感じにできるかもしれない。

大枠

一つのjsonlファイルを一つの輪郭として扱う
引き入れについての情報は双方の輪郭に持たせる
jsonlには追記のみを行う
引き外したときには「引き外した」という上方を追記する
片方は引き入れているのに、もう片方には引き入れられているという情報がないときには、いい感じに解消する(たぶん引き入れているを正とするような気がする、あるいは後勝ち)


必要な機能

  • プレビュー機能
  • 待欄機能
  • 検索機能
あれあれ
ピザフォロワーあれ
あれ
ピザフォロワー同期

あれ

2025/4/19 22:59:00

フォロワーと謎のピザ被りした。写真を撮ってSNSに投稿しようとしているタイミングでちょうど相手方が投稿してきたので乗っかった。
FF関係が長いと、ピザを食べたくなるタイミングが同調してくるのかもしれない。

そしてそれを見た別のフォロワーがピザを頼んで食べていた。

楽しいね。

あれ
帰省さわやか

あれ

2025/4/19 22:54:00

帰省するときに新幹線で浜松行ってさわやか行くのありかも。

さわやかへ行ったとして、その後の新幹線がやっかいだな。指定席のみの可能性が高い。こだまだと指定席にならないから何とかなるかな。

あれ
ローカルデライト

あれ

2025/4/19 22:42:00

最近、ローカルで動くデライトの必要性を強く感じるようになってきている。

一度デライトでの知識管理を知ってしまった後では、他の物だと方式の違いからどうにも違和感があって仕方がない。

「作る」と考えたときには知番生成やらデラングのパースやらでかなり重い。

あれ
やり2025年4月18日2025年4月19日布団の洗濯
やり2025年4月20日
『[Trial] 少女を這う雫 (TV size) [Oin RECords / "CONDOLLENCE" @ M3-2025春] by しなちくシステム(ThinaticSystem)』ローゼンメイデン麻生太郎#麻生太郎あれ

あれ

2025/4/19 21:36:00

ジャンルは麻生太郎よ

麻生太郎さんがたまたまローゼンメイデンを立ち読みしていたところを目撃されただけでキャラ付けされてるの良い(当の本人は「なぜこんなに目が大きいのか」以外の感想を持っていない)

あれ